ニュース | ニュース(BV速報)

映画『トリツカレ男』ジュゼッペ役 佐野晶哉(Aぇ!group)、ペチカ役上白石萌歌、シエロ役柿澤勇人、プレミア上映会で劇中歌初披露!Awesome City Club オープニングで主題歌パフォーマンス!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

長年多くのファンから愛されている、いしいしんじによる小説『トリツカレ男』(新潮文庫刊)がついに映画化!原作小説を元に、ミュージカルアニメーションの映画『トリツカレ男』11 月7 日(金)に全国公開。映画の完成を記念して、9 月30 日(火)にプレミア上映会が開催され、アニメーションに命を吹き込んだキャスト陣、主人公ジュゼッペ役の佐野晶哉(A ぇ! group)、ジュゼッペが想いを寄せるヒロイン・ペチカ役の上白石萌歌、ジュゼッペの頼れる相棒ハツカネズミ・シエロ役の柿澤勇人、本作の主題歌を担当したAwesome City Club が登壇しました。

開演後舞台の幕が上がるとAwesome City Club がオープニングパフォーマンスで主題歌の「ファンファーレ」を披露。大迫力の演奏に客席は盛り上がり、演奏後、興奮冷めやらぬ中、客席中央の通路から、声優を担当する佐野晶哉、上白石萌歌、柿澤勇人が登場。大歓声の客席に手を振りながら入場し、壇上で全員が勢揃い!Awesome City Club の演奏について佐野は「最高のオープニングをありがとうございます!」と喜びの表情を見せ、これから鑑賞する観客に向け、「この映画に“トリツカレ”る準備はできていますか?」と問いかけると拍手喝采で会場がさらに温かい雰囲気に包まれた。上白石は、Awesome City Clubの演奏に感謝の気持ちを述べ、「(演奏を聴いて)登壇する前から胸がポカポカと弾んで今日が特別になるなという予感がしました!」と満面の笑みで語った。Awesome City Club は「本当に気持ちよく歌わせてもらいました」と笑みをこぼした。

このたび、世界最速上映となるプレミア上映会で、佐野は「やっと皆さんに届けられることが本当に幸せ。日本中から愛される作品の第一歩に僕も登壇できてとても幸せです」と語り、初上映となる緊張について問われると「もう、自信しかないので嬉しい100です!」と胸を張って答えた。上白石は「観た後、空や雲が美しく見えて、心を洗濯するような作品に仕上がっており、温かい気持ちになっていただけると思います」とアピールした。柿澤は「誰かが誰かのことを常に思っている、そして常に誰かの幸せを願いながら走り続けているキャラクターしか出てこないので観終えた後温かい何かが皆様の心の中に届くと信じております」とまっすぐに答えた。主題歌「ファンファーレ」を披露したAwesome City Club のatagi は「これでようやく幕が切れたとホッとしました」、PORIN は「目の前にいる方にまっすぐ届いてほしいと思って歌いました。このような環境で歌わせてもらえてとてもうれしい」、モリシーは「みなさまの顔がとてもよく見えていました。楽しんでいただけたかな?」と話し、会場中が拍手に包まれた。

自身が演じたキャラクターについて、主人公・ジュゼッペを演じた佐野は「めちゃくちゃ可愛くて魅力的なキャラクターなのでどんな声を乗せるか迷いました。何テイクもレコーディングを重ねて、やっと自分や音響監督、スタッフみなさんが納得し、とてもよかった!と拍手をもらったら、監督から「いまのはジュゼッペじゃないね」と言われて…、監督の頭の中のジュゼッペを探しに行くような旅でめっちゃ楽しいアフレコでした!」とレコーディング時の思い出を振り返りつつ、ジュゼッペについては「いろいろなことに夢中になって夢中になった事を忘れてまた次のことに夢中になって、ペチカと出会って初めて恋をして、こんなに好奇心が広くて色んな事を好きになれる人の人生は華やかだし、こういう風に生きられたら僕も幸せだなと思いながら声を入れていました」とジュゼッペの魅力について熱く語った。

上白石は自身が演じたペチカについて「初めて絵コンテを見たとき私もジュゼッペのようにペチカに一目惚れをしてしまいました。なんて可愛いんだ!と。クリッとした目と、艶やかな髪。そしてペチカはミステリアスなんです。心の奥に色んなものを抱えていますが、ジュゼッペと出会って雪が溶けていくように心を開放していくような女の子。秘密が多いキャラクターで、私もそのミステリーに“トリツカレ”ました。ペチカの心の雪解け具合を楽しんでいただけたらと思います。」とその魅力を語った。本作で声優に初めて挑戦した柿澤は「右も左も訳が分からなかったです。僕は心配性なので声優の友人、梶裕貴くんに連絡をしてアドバイスをもらいました。アドバイス通りにやったら、うまくいきました!」と人気声優からのアドバイスを振り返った。すると佐野も、「僕も初めて声優に挑戦したときは声優の津田健次郎さんにアドバイスをいただきました!」と同意。豪華声優たちとのエピソードを明かした。

今“トリツカレ”ていることについて聞かれると、atagiは「一周回ってギターがさらに好きになっている。ギターは知れば知るほど面白い。奥深いです」と語った。PORINは「あずきバー」と回答。続けて「ちょっと涼しくなった今の季節、夜な夜な食べることにはまっています」と語ると、すかさず上白石が「人によっては溶かす時間が違いますよね」と興味津々の様子だった。モリシーは「10何年コーヒーに“トリツカレ”過ぎて、去年コーヒー屋さんをオープンしました。」と回答し、会場中を驚かせた。柿澤は「麻辣湯です。火鍋や麻辣を食べていたら全て良いだろうという気がしています。週二日とか、夏も冬も関係なく“トリツカレ”ています」と回答。この回答に上白石は「私も麻辣湯が大好きですが、今日は切手です。とりわけ古い切手がすごく好きで今もスマホケースに挟んでいます。海外の古い切手は、その年代で流行っていたものが凝縮されていて眺めているだけでもすごく楽しい。」とエピソードを披露した。佐野は即答で「adieuです」と回答。上白石がアーティストとして活動しているライブを鑑賞し(adieuは上白石の歌手としての活動名義)、曲や歌、世界感に“トリツカレ”ていると明かした。「普段お芝居をしているからこそ、曲の主人公になりきって、その曲を生きているようなドラマがあるんですよね。」と大絶賛し、一緒にライブに行った柿澤は、「佐野君が前のめり過ぎてあまり見えなかったよ」と明かすと会場が笑いに包まれていた。楽曲の収録について、atagiは「初めてレコーディングをするときに二人(佐野、上白石)が音合わせをした瞬間に一発目でこれは大丈夫だな、と感じました。空気を支配するような力がお二人の歌にあった」と大絶賛。佐野は「本当に素敵な曲が並んでいて、ストーリーがさらに華やかになって、名曲ぞろいで最高です」と楽曲を褒め称えた。歌のレコーディングについては「台詞より先に歌をレコーディングして、冒頭の歌はオペラにトリツカレているジュゼッペの歌い方で歌ったり、難しかったです。先に歌のレコーディングでよかったと思いました」とコメントした。

その後、劇中歌を披露する運びとなり、緊張する柿澤に「本当にいい歌で、柿澤さんの声も大好きです!」とatagiが太鼓判で送り出した。1曲目はシエロが歌う「Snowish」で、柿澤がしっとりとしたバラードで客席を感動の雰囲気で包み、2曲目はジュゼッペ&ペチカが歌う「ファンファーレ~恋に浮かれて~」を佐野&上白石が披露。明るいテンポの曲を仲睦まじく元気に歌い、作品の世界感を見事に表現した。

全員がパフォーマンスを終えて、柿澤は「完璧でした!」と率直な想いを口にし、上白石は「改めてこの歌が好きだし、トリツカレ男の世界感が好きです」と想いを吐露した。佐野は「素敵な楽曲が劇中の超素敵なタイミングで流れるのでぜひ楽しみにしてください!」とアピール。atagiは3人の歌唱を、「可愛くてかっこよくて最高でした!」と絶賛した。
最後に上白石は「何か物とか人に“トリツカレ”て心を注ぐことの美しさとか、観終わった後の景色がクリアになったり、誰かに優しくしたい素敵な心になる映画です。誰かを誘って一緒に観てください。この映画に“トリツカレ”て、どんどん輪が広がっていいくとよいです」とコメント。佐野は「やっと皆さんに観ていただけることが幸せです。何かを好きになることの尊さ愛おしさが詰まっています。老若男女全員が楽しめる作品です!この映画に“トリツカレ”たみなさんは、また劇場にも足を運んでいただき、素敵な作品と音楽を全身に浴びて何度も“トリツカレ”てください!」と言葉を結び、大喝采に包まれてイベントは幕を閉じた。

『トリツカレ男』プレミア上映会 詳細

◆日時:9月30日(火) イベント開始18:30 (終了19:15) ※上映前イベント
◆会場:イイノホール(東京都千代田区内幸町2-1-1 飯野ビルディング4階)
◆登壇者(予定):佐野晶哉(Aぇ! group)、上白石萌歌、柿澤勇人、Awesome City Club(主題歌) ※敬称略

<作品情報>

【ストーリー】
ひとたび何かに夢中になると、ほかのことが目に入らなくなってしまうジュゼッペは、街のみんなから“トリツカレ男”と呼ばれている。三段跳び、探偵、歌……ジュゼッペがとりつかれるものは誰も予想ができないものばかりだ。行き場のないネズミのシエロに話しかけるうちにネズミ語をマスターしたジュゼッペ。昆虫採集に夢中になっていると、公園で風船売りをしているペチカに一目惚れ。今度はペチカに夢中になった。勇気を出してペチカに話しかけたジュゼッペだったが、ペチカの心には悲しみがあった。大好きなペチカのため、相棒のシエロとともに、彼女が抱える心配事を、これまでとりつかれた数々の技を使ってこっそり解決していく。 ジュゼッペの夢中が、奇跡となってあなたに届くーー

<キャスト>
ジュゼッペ:佐野晶哉(Aぇ! group) ペチカ:上白石萌歌 シエロ:柿澤勇人 ツイスト親分:山本高広 サルサ親分:川田紳司 ペチカの母:水樹奈々 タタン:森川智之
<スタッフ>
原作:いしいしんじ『トリツカレ男』(新潮文庫刊)
監督:髙橋 渉 脚本:三浦直之 キャラクターデザイン:荒川眞嗣 レイアウト:三原三千夫 美術監督:秋山健太郎 色彩設計:広瀬いづみ 撮影監督:関谷能弘 編集:中葉由美子 音響監督:山田 陽 音響効果:野崎博樹 小林亜依里
音楽:atagi(Awesome City Club) 劇伴:波立裕矢 未知瑠 音楽プロデューサー:北原京子
主題歌:Awesome City Club 「ファンファーレ」
アニメーション制作:シンエイ動画 製作:2025映画「トリツカレ男」製作委員会 配給:バンダイナムコフィルムワークス

<原作情報>

原作:いしいしんじ『トリツカレ男』(新潮文庫刊)
[著者プロフィール]
1966年、大阪生まれ。京都大学文学部仏文学科卒。2000年、初の長篇小説『ぶらんこ乗り』刊行。2003年『麦ふみクーツェ』で坪田譲治文学賞、2012年『ある一日』で織田作之助賞、2016年『悪声』で河合隼雄物語賞を受賞。
『トリツカレ男』は2001年刊行、2006年新潮文庫に。現在京都在住。

11月7日(金)全国公開!


▼『トリツカレ男』公式サイト
http://toritsukareotoko-movie.com
▼『トリツカレ男』公式X
@toritsukare_mv
▼『トリツカレ男』公式Instagram
@toritsukare_mv
▼『トリツカレ男』公式TikTok
@toritsukare_mv
※推奨ハッシュタグ:#映画トリツカレ男

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ニュース

© Bandai Namco Filmworks Inc. All Rights Reserved.