長年多くのファンから愛されている、いしいしんじによる小説『トリツカレ男』(新潮文庫刊)がついに映画化!原作小説を元に、ミュージカルアニメーションの映画 『トリツカレ男』 が全国公開中!
本日11月18日(火)に新宿ピカデリーにて公開記念舞台挨拶が行われ、主人公・ジュゼッペ役の声を務めた佐野晶哉(Aぇ! group)、ヒロイン・ペチカ役の上白石萌歌、タタン役の森川智之が登壇いたしました。
11月18日(火)実施:『トリツカレ男』公開記念舞台挨拶イベントレポート
◆日時:11月18日(火) イベント開始 18:00 (終了18:30)
◆会場:新宿ピカデリー スクリーン1 (東京都新宿区新宿3丁目15番15号4階)
◆登壇者:佐野晶哉(Aぇ! group)、上白石萌歌、森川智之 ※敬称略
客席から大きな拍手で迎えられ、佐野と上白石が登壇。公開してから約2週間が経過し、「嗚咽出るレベルで号泣」などSNSの反響も話題の本作だが、MCから心境を聞かれると、佐野は「ほんまに嬉しいです。こういう作品の広がり方は初めて体験したので、髙橋監督も公開日に『僕は(『トリツカレ男』ならぬ)“ケンサク男”です』とおっしゃってたんですが、僕もこんなにエゴサーチすることないってぐらいエゴサーチしてますね。アイドルがなかなかエゴサーチという言葉使わないと思うのですが、めちゃめちゃ調べてます。作品を愛してくださる方の年齢層の広さとか、小さいお子さんからおじいちゃんおばあちゃんまで、色んな方に愛される作品になってるなというのを肌で感じて本当に幸せです」、上白石は「私も“ケンサク女”になっています。映画は何より観た方の声が大切だと思うのですが、皆さまの心にこの作品がまじりけなくストレートに伝わっていて、皆さんすごく良い心で劇場を出てくださっているのを感じます。私の身近でも、連絡を取っていなかった高校の同級生から「観たよ!」と連絡をもらったり、良い『トリツカレ男』の風が吹いているなと思っています」と感謝の意を表した。ここでMCより、ペチカの行方不明の婚約者タタンが、既に作品を観た方から“推しキャラ”として多くの支持を集めていることに言及。すると、タタンの声を担当した森川がステージにサプライズ登場!本作でのイベント初登壇となる森川は、「公開して2週間ほど経ってイベントに呼んでいただくのは、僕は初めてかもしれないです。皆さんに観ていただいて、この映画を本当に皆さん1人1人が『素晴らしい映画だ』と外に向けて発信してくれたおかげで、僕は登壇することが出来ました」と喜びの気持ちを述べた。
そこから劇中の印象的な場面をピックアップしながらトークが繰り広げられた。まずジュゼッペがペチカに友達になりたいと様々な言語で伝えるシーンについて、佐野は「一番難しかったです。三段跳びにトリツカレて世界記録を出しちゃうようなジュゼッペが外国語にトリツカレるということは、もうめちゃくちゃ流暢に喋らなくてはいけないので、100%以上のクオリティを持っていくしかないと思って難しかったし、現場に入ってから萌歌さんのスペイン語ができるお友達に先生になっていただいて、ビデオ電話で発音を教えていただいたり、各言語ごとに電話でレクチャーいただいて、精一杯挑戦しました」と苦労を明かし、上白石は「隣で見ていたんですけど、レクチャーを受けた佐野さんは『もともと喋れるのかな?』と思うくらいよどみなく正しいジュゼッペだなと思いました」と現場の思い出を振り返る。一方、トム・クルーズの吹替でも有名な森川は、「『ミッション・インポッシブル』ではトム・クルーズが色んな場面でスパイとしてフランス語やイタリア語、スペイン語など言語をすぐ喋ることがあるので、やっぱり先生をつけますね」とトム・クルーズ公認声優としての貴重な秘話を明かす。続いて、ペチカの目の前にタタンが現れ、窓越しに話すシーンについて、上白石は「切ないですよね。私はアフレコの時点で森川さんの声が入っている状態だったので、それもこのシーンの1枚のガラスを挟んで・・・という状況に似ている気がして。私なりにタタン先生との思い出を膨らませて、やっと会えた喜びや切なさを表現した心に残る名シーンです」と回想し、森川と一緒にアフレコをしたという佐野は、「贅沢でした。大ベテランのレジェンド声優さんの姿を現場で見られて、大変なシーンもほぼワンテイクで演じられていて、感動しました!震えました」と共演の感動を語り、森川は「今日はいい日ですね。嬉しいなあ」と笑顔を見せた。
次に、いよいよ年末も近づいてきたことから、 一足早く、今年を表す漢字を発表してもらうことに。まず『祝』のフリップを掲げた森川は、「『トリツカレ男』の大ヒットももちろんなのですが、実は僕、来月声優デビュー40年を迎えるんです。ずっと続けていられることももちろんですが、やっぱりこういう素晴らしい作品に出会えたことも『祝』かなと思います」と自身のキャリアを振り返る。続いて、上白石は「辣」と回答。「辛辣の『辣』なんですけど、意味合いは全然違って、麻辣湯の流行りにどっぷり乗り、私もめちゃくちゃハマりまして。今日のお昼も食べたし、1週間で2、3回食べるほど麻辣湯にトリツカレた1年でした」と“麻辣愛”を見せた。一方、佐野は『音』の漢字を掲げ、「僕は『トリツカレ男』が声優2作目なのですが、1年に2回もこんなに楽しい経験をさせていただけるとは。声と音だけで届けられるという意味でも、また今年は楽器や音楽を頑張った1年だなという体感のある1年だったので、この漢字にしました」と充実した2025年を振り返った。
さらに、劇中で印象的に映し出されるバルーンを使って、ジュゼッペの相棒であるハツカネズミのシエロをイメージしたねずみのアートバルーンを登壇者が作る展開に。慣れないアートバルーンに苦戦する佐野をはじめとした一同に、客席からは温かい応援の声が上がる。順調に完成させた森川、上白石に続き、一足遅れて無事完成させた佐野だが、しっぽが異常に長いそのユニークなバルーンの出来栄えを見て、満足そうな表情を見せた。また続けて、本作の公開記念として、ステージ上にスパークバルーンが登場!(※スパークバルーン=大きな風船の中にいくつもの小さな風船が入ったくすだまのようなもの) 大きなバルーンを目の前にして驚きの表情を見せる一同だが、「『トリツカレ男』最高!」のかけ声に合わせ、佐野がバルーンを勢いよく割ると、会場からも歓声と大きな拍手が起こり、佐野らも「綺麗~!」と感動の表情を見せた。
最後にイベントの締めくくりとして、佐野は「観てくださった皆さんが愛してくださり、僕たちの頑張り以上にここに集まっていただいた皆さんや全国でこの作品を観てくださった皆さんが口コミで広げていただいているのを携帯で夜な夜な見ていたので、本当にたくさんの方に愛される作品に成長してとても嬉しいです。まだまだトリツカレ男のジュゼッペはこんなもんではないと思うので、もっともっと日本中、世界中、たくさんの方に愛していただける作品になるように我々も精一杯頑張ります。何度も観てくださっている方も初めての方も、ぜひ大切な方と観に来ていただけたら嬉しいです」とメッセージを送り、温かい拍手に包まれながらイベントは幕を閉じた。
『トリツカレ男』作品概要
【ストーリー】
ひとたび何かに夢中になると、ほかのことが目に入らなくなってしまうジュゼッペは、街のみんなから“トリツカレ男”と呼ばれている。三段跳び、探偵、歌……ジュゼッペがとりつかれるものは誰も予想ができないものばかりだ。行き場のないネズミのシエロに話しかけるうちにネズミ語をマスターしたジュゼッペ。昆虫採集に夢中になっていると、公園で風船売りをしているペチカに一目惚れ。今度はペチカに夢中になった。勇気を出してペチカに話しかけたジュゼッペだったが、ペチカの心には悲しみがあった。大好きなペチカのため、相棒のシエロとともに、彼女が抱える心配事を、これまでとりつかれた数々の技を使ってこっそり解決していく。 ジュゼッペの夢中が、奇跡となってあなたに届くーー
<キャスト>
ジュゼッペ:佐野晶哉(Aぇ! group) ペチカ:上白石萌歌 シエロ:柿澤勇人 ツイスト親分:山本高広 サルサ親分:川田紳司 ペチカの母:水樹奈々 タタン:森川智之
<スタッフ>
原作:いしいしんじ『トリツカレ男』(新潮文庫刊)
監督:髙橋 渉 脚本:三浦直之 キャラクターデザイン:荒川眞嗣 レイアウト:三原三千夫 美術監督:秋山健太郎 色彩設計:広瀬いづみ 撮影監督:関谷能弘 編集:中葉由美子 音響監督:山田 陽 音響効果:野崎博樹 小林亜依里
音楽:atagi(Awesome City Club) 劇伴:波立裕矢 未知瑠 音楽プロデューサー:北原京子
主題歌:Awesome City Club 「ファンファーレ」
アニメーション制作:シンエイ動画 製作:2025映画「トリツカレ男」製作委員会 配給:バンダイナムコフィルムワークス
<原作情報>
原作:いしいしんじ『トリツカレ男』(新潮文庫刊)
[著者プロフィール]
1966年、大阪生まれ。京都大学文学部仏文学科卒。2000年、初の長篇小説『ぶらんこ乗り』刊行。2003年『麦ふみクーツェ』で坪田譲治文学賞、2012年『ある一日』で織田作之助賞、2016年『悪声』で河合隼雄物語賞を受賞。
『トリツカレ男』は2001年刊行、2006年新潮文庫に。現在京都在住。
『トリツカレ男』全国公開中!
©2001 いしいしんじ/新潮社 ©2025映画「トリツカレ男」製作委員会
▼『トリツカレ男』公式サイト
http://toritsukareotoko-movie.com
▼『トリツカレ男』公式X
@toritsukare_mv
▼『トリツカレ男』公式Instagram
@toritsukare_mv
▼『トリツカレ男』公式TikTok
@toritsukare_mv
※推奨ハッシュタグ:#映画トリツカレ男