バンダイナムコフィルムワークス
BANDAI NAMCO

V-SOTARAGE

商品詳細

DVD

TVシリーズ ウルトラマンコスモス vol.10

TVシリーズ ウルトラマンコスモス vol.10

タイムリミットは24時間!
カオスヘッダーが生み出した邪悪の巨人・カオスウルトラマンは、
コスモスと互角のパワーを発揮して、今、鏑矢諸島の怪獣たちを標的に定めた!

DVD

TVシリーズ ウルトラマンコスモス vol.10

タイムリミットは24時間!
カオスヘッダーが生み出した邪悪の巨人・カオスウルトラマンは、
コスモスと互角のパワーを発揮して、今、鏑矢諸島の怪獣たちを標的に定めた!

商品情報

発売日 2002.10.25
ジャンル TV特撮
品番 BCBS-1015
税込価格(10%) ¥4,180
税抜価格 ¥3,800
スペック カラー/確/115分/(本編98分+映像特典17分)/ドルビーデジタル(ステレオ)/片面2層/スタンダード/日本語字幕付(ON・OFF可能)

特典・仕様

映像特典 ノンテロップオープニング&エンディング、各話予告編、怪獣デザイン画集、メイキング

内容

【4話収録】
■第37話「フブキ退任?!」
“地底怪獣テールダス、カオステールダス登場”
 今やTEAM EYESの立場は微妙なものになりつつあった。怪獣保護の一方で、カオスヘッダー対策も考慮しなければならないからだ。だがフブキは誰よりも強く、怪獣保護を訴え出る。そんな折、不発のミサイル弾が打ち込まれたままの怪獣テールダスが出現する。テールダスの出現に、フブキの心は乱れた。なぜなら、かつてミサイル弾を打ち込んだのは彼自身だったのだ!
■第38話「オヤジ星人」
“侵略変形メカ ヘルズキング、潜入宇宙人ベリル星人登場”
 宇宙人に襲われているとムサシに訴える少女。だが、彼女を追ってきたのは宇宙人ではなく、彼女の父親・草野だった。父親が大嫌いだという彼女を叱るムサシ。この出来事がきっかけになって、ムサシと草野の間には親交が生まれる。だがこの草野こそ、防衛軍によってマークされている重要人物であるという。ムサシは、心優しい草野が疑われている事に、驚きを隠せなかった。
■第39話「邪悪の光」
“カオスウルトラマン登場”
 怪獣を次々と凶暴化させるカオスヘッダー。だが、遂にカオスヘッダーは、その標的をムサシとウルトラマンコスモスに絞り込んでいた。この二人こそ、カオスヘッダーにとって最も邪魔な存在なのだ。カオスヘッダーは不敵にもトレジャーベース内部に侵入、ムサシを襲う! 間一髪、ムサシはコスモスの力によって助かったが、悪夢の様な事態はこれだけでは終わらなかった……!
■第40話「邪悪の巨人」
“カオスウルトラマン、岩石怪獣ネルドラントⅡ、カオスネルドラントⅡ登場”
 ムサシを襲ったカオスヘッダーは、遂にコスモスの姿と能力を写し取り、邪悪の巨人・カオスウルトラマンを生み出した。カオスウルトラマンは、鏑矢諸島に保護されている怪獣たちを全てカオス化させ、暴れさせようと狙っていた。一刻の猶予も許されない防衛軍は、EYESに24時間以内にカオスウルトラマンを倒せなければ、直ちに鏑矢諸島の怪獣たちを処分すると通告する!

製作年度:2001

スタッフ

第37話 脚本:前川 淳/監督:市野龍一/特技監督:鈴木健二
第38話 脚本:増田貴彦/監督:市野龍一/特技監督:鈴木健二
第39話 脚本:大西信介/監督:根本実樹/特技監督:佐川和夫
第40話 脚本:川上英幸/監督:根本実樹/特技監督:佐川和夫

製作:円谷一夫/監修:高野宏一/企画:満田カズホ(※満田カズホの「カズホ」は「禾」+「斉」です。)・丸谷嘉彦・森本正博/プロデューサー:渋谷浩康・小山信行・丸谷嘉彦/技術監督:大岡新一/音楽プロデューサー:玉川 静/音楽:冬木 透/シリーズ構成:江藤直行/製作:円谷プロダクション・毎日放送 他

キャスト

ムサシ隊員:杉浦太陽/ヒウラ隊長:嶋 大輔/シノブ副隊長:坂上香織/フブキ隊員:市瀬秀和/ドイガキ隊員:須藤公一/アヤノ隊員:鈴木繭菓 他

レーベル:BANDAI VISUAL

発売元:バンダイナムコフィルムワークス

販売元:バンダイナムコフィルムワークス

(c)2001円谷プロ・毎日放送

その他関連商品