商品詳細
ウルトラマンゼアス 1&2
円谷特撮とデジタルSFXの融合!
異色の笑えるウルトラ映画"ゼアス" 2作品を一挙収録!!
商品情報
発売日 | 2004.8.27 |
---|---|
ジャンル | 劇場公開映画(邦画) |
品番 | BCBS-1964 |
税込価格(10%) | ¥6,600 |
税抜価格 | ¥6,000 |
スペック | カラー/確/144分/(本編116分+映像特典28分)/ドルビーデジタル(ドルビーサラウンド)/片面2層/16:9(スクイーズ)/ビスタサイズ |
特典・仕様
特典 | 解説書(8ページ/オールカラー) |
---|---|
映像特典 | 蔵出しメイキング、アンディ・フグ演舞、角田信朗演舞、出光CM集、劇場特報・予告 |
イメージ
ウルトラの歴史を変えたヒーロー! 抱腹絶倒の2作品をカップリング収録!
内容
【2作品収録】
■「ウルトラマンゼアス」
ガソリンスタンド「M・Y・D・O」で見習い店員として働く朝日勝人。人柄がよく、近所の子ども達に人気があるが、過剰なまでに潔癖症。そんな彼だが実は、汚れた地球をクリーンにする使命をおびてZ95星雲“ピカリの国”からやってきたウルトラマンゼアスだった。勝人は超宇宙防衛機構「M・Y・D・O」の見習い隊員でもある。ガソリンスタンドとは仮の姿、宇宙からの侵略者などから地球を守る防衛機構の本部なのだ。「M・Y・D・O」の隊員達は世界各地で<金>が消失する怪現象を調査していた。隊員達は、それが金を食べる大怪獣コッテンポッペの仕業であることを突きとめる。裏には、大怪獣を操り地球征服を企むベンゼン星人がいた。ゼアスと「M・Y・D・O」は地球を守ることが出来るのか!?
■「ウルトラマンゼアス2 超人大戦・光と影」
ウルトラマンゼアスこと朝日勝人は「M・Y・D・O」の見習い隊員から正式隊員になっていた。ある日、前作で戦ったベンゼン星人の妻・レディベンゼン星人が宇宙戦闘ロボット・ウルトラマンシャドーを引き連れて地球侵略を開始した。体力・格闘術・光線技全ての点においてゼアスを上回ってるシャドー。なんと南極の対決でゼアスは敗れてしまう。敗れた勝人は強くなるために正道会館に入門。かかと落としを習得せんと励む勝人は、シャドー&レディベンゼン星人を倒すことができるのか?
製作年度:1996・1997
スタッフ
<ゼアス1> 製作:円谷一夫・稲垣博司・磯村義行/企画:飯田尚一/脚本:長坂秀佳/プロデューサー:鈴木 清・森島恒行・石松茂樹/音楽プロデューサー:玉川 静/音楽:ジェイムス下地/撮影:大岡新一/監督・特技監督:中島信也 他
<ゼアス2> 製作:円谷一夫・五藤 宏/企画:飯田尚一/脚本:斎藤和典/プロデューサー:鈴木 清・森島恒行・石松茂樹/音楽プロデューサー:玉川 静/音楽:ジェイムス下地/撮影:大岡新一/監督・特技監督:小中和哉 他
キャスト
<ゼアス1> 石橋貴明(とんねるず)/木梨憲武(とんねるず)/大久保博元/関口正晴/高岡由香/鹿賀丈史 他
<ゼアス2> 関口正晴/高岡由香/大久保博元/森次晃嗣/宮川一朗太/神田うの/アンディ・フグ(正道会館)/角田信朗(正道会館)/石橋貴明(とんねるず)/木梨憲武(とんねるず) 他
レーベル:EMOTION
発売元:バンダイナムコフィルムワークス
販売元:バンダイナムコフィルムワークス
(c)1996円谷プロ/ソニー・ピクチャーズエンタテインメント/ソニー・ミュージックエンタテインメント/電通(c)1997円谷プロ/ソニー・ミュージックエンタテインメント/電通