商品詳細
ウルトラマンメビウス Volume 9

ウルトラマンシリーズ誕生40周年記念TVシリーズのDVD第9巻。
今回はレオが登場するほか、『レオ』に登場したババルウ星人が登場!!
ウルトラマンメビウス Volume 9
ウルトラマンシリーズ誕生40周年記念TVシリーズのDVD第9巻。
今回はレオが登場するほか、『レオ』に登場したババルウ星人が登場!!
商品情報
発売日 | 2007.3.23 |
---|---|
ジャンル | TV特撮 |
品番 | BCBS-3166 |
税込価格(10%) | ¥4,180 |
税抜価格 | ¥3,800 |
スペック | カラー/確/115分/(本編96分+映像特典19分)/ドルビーデジタル(ステレオ)/片面2層/スタンダード |
特典・仕様
初回封入特典 | 歴代防衛チームロゴステッカー⑨<GUTS&スーパーGUTS&X.I.G.> |
---|---|
特典 | 作品解説書「MEBIUS FILE⑨」 ※メビウスが地球に来る前の知られざるエピソード「ザ・ウルトランメビウス」を収録! 挿絵は「ザ・ウルトラマン」の内山まもる描き下ろし!! |
映像特典 | ノンテロップオープニング、メビナビ、CATCH THE MEBIUS⑨<怪獣と造形>、キャストインタビュー⑨<セリザワ カズヤ役:石川 真>、笑いっぱなしの1日 |
イメージ
未来(ミライ)は無限大(メビウス)だ!
内容
【4話収録】
■第33話「青い火の女」
最近様子のおかしい妹・ミサを検査してほしいと、大学の先輩に頼まれたテッペイ。やがて、ミサには過去に出現した記録のある怪獣・フェミゴンが憑依していることが判明する。人間に憑依して初めてその姿を実体化するというフェミゴン。攻撃すればミサも同じダメージを受けてしまう。ミサを救う術が見つからず苦悩するテッペイだったが・・・。
■第34話「故郷のない男」
リフレクト星人に、なす術なく敗北したメビウス=ミライは、誰かの呼び声に導かれ、黒潮島を訪れる。そこにいたのは、かつて地球を守った戦士・レオ!突然ミライに戦いを挑んだレオは、圧倒的な力でメビウスを倒し、その不甲斐なさを責めるとこう告げた。「リフレクト星人を倒せば、お前に地球を託そう」。兄の想いに答えるべく、メビウスの特訓が始まった!
■第35話「群青の光と影」
突如、街中にハンターナイトツルギが出現、攻撃を始めた。正体はババルウ星人!ツルギの姿で街を破壊し、「青いウルトラマン」に対する人々の信頼を失わせようとしているのだ。ババルウ星人を追って地球に戻ったウルトラマンヒカリはその策略にはまり、CREW GUYSもヒカリ=セリザワを監視下に置かざるを得ない状況に。果たして打開策はあるのか!?
■第36話「ミライの妹」
怪獣アングロスとの戦闘後、ミライは宇宙人の少女と出会う。仲間とはぐれた彼女を連れて基地へ戻ると、少女は珍しがる隊員たちに「自分は未来の妹だ」と言う。実は彼女、いたずら好きなサイコキノ星人で、アングロスも彼らに操られていた可能性が高い。だが、隊員たちは少女をカコと呼んで温かく接する。そんな彼らに、カコも段々と心を開き始めるが・・・。
製作年度:2006
スタッフ
第33話 脚本:長谷川圭一/監督:小原直樹/特技監督:菊地雄一
第34話 脚本:赤星政尚/監督:小原直樹/特技監督:菊地雄一
第35話 脚本:小林雄次/監督・特技監督:村石宏實
第36話 脚本:赤星政尚/監督・特技監督:村石宏實
監修・製作:円谷一夫/製作統括:大岡新一/企画:岡﨑剛之・江藤直行・中村理一郎/プロデューサー:岩佐芳弘・渋谷浩康・山西太平/制作プロデューサー:小山信行/音楽プロデューサー:玉川 静/音楽:佐橋俊彦/CGIモーションディレクター:板野一郎/制作協力:電通/製作著作:中部日本放送・円谷プロダクション 他
キャスト
ヒビノ ミライ:五十嵐隼士/アイハラ リュウ:仁科克基/カザマ マリナ:斉川あい/イカルガ ジョージ:渡辺大輔/アマガイ コノミ:平田弥里/クゼ テッペイ:内野謙太/サコミズ シンゴ:田中 実 他
レーベル:EMOTION
発売元:バンダイナムコフィルムワークス
販売元:バンダイナムコフィルムワークス
(c)2006 円谷プロ・CBC