バンダイナムコフィルムワークス
BANDAI NAMCO

V-SOTARAGE

商品詳細

DVD

スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATION THE ANIMATION ②

スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATION THE ANIMATION ②

累計売上40万本にせまるバンプレストオリジナルの大ヒットゲーム「スーパーロボット大戦OG」シリーズ(GBA用ソフト)が遂にOVA化!!

DVD

スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATION THE ANIMATION ②

累計売上40万本にせまるバンプレストオリジナルの大ヒットゲーム「スーパーロボット大戦OG」シリーズ(GBA用ソフト)が遂にOVA化!!

商品情報

発売日 2005.8.26
ジャンル オリジナルアニメ
品番 BCDR-0426
税抜価格 レンタル専用商品です
スペック カラー/確/30分/ドルビーデジタル(5.1ch・ドルビーサラウンド)/片面1層/16:9(スクイーズ)/ビスタサイズ

イメージ

「バルトール」とは? それを操る者とは? そして「ODEシステム」とは?
徐々に明かされていく謎。メカアクションはさらにパワーアップ!そして、「風の魔装機神」がついに登場!!

内容

【1話収録】
■第2話「ヒトという部品(パーツ)」
 かつてEOTI機関・DCに所属しバルトールを開発した人物・ドクターユルゲン。彼によって対異星人用のネットワークシステム「ODEシステム」も開発され、戦後、ウォン重工業にもたらされた。ODEシステムは最小限の人員で多数の無人機を制御するためのものであったが、現状のものは生体コアとして人間を必要とし、部品として使うために多くの人間がバルトールに拉致された。その時、大阪の連邦大学がバルトールによって襲撃されているとの連絡が入る。至急大阪へと向かうハガネ。ATX・SRX両チームが出撃し、バルトールと交戦。しかしバルトールはODEシステムによって、これまでの戦闘データを他の機体に転送・共有しているため以前と同じパターンの攻撃が通用しない。しかも捕獲した人間の数が増えるほど知識・経験の量が増し手強くなっていく。災いを元から断つためウォン重工業の製造工場がある大連へと向かうキョウスケ達ATXチームだったが・・・。

<スパロボOGの世界>
 新西暦と呼ばれる時代。2つの隕石の同時落下による被害と混乱を乗り越えた人類は、その活躍の場を宇宙にまで広げつつあった。だが、新西暦179年…南太平洋マーケサズ諸島沖に3つめの隕石「メテオ3」が落下した。調査の結果、それは人工物であることが判明…内部には人類にとって未知の物質と技術の情報が封印されていた。メテオ3から得た情報によって、地球外知的生命体による侵攻を予期した地球連邦軍は、地球圏防衛計画を立案。それに基づき、パーソナルトルーパーを始めとする様々な機動兵器の開発が進められた。ATX計画に携わるATXチームのキョウスケやエクセレン、そしてSRX計画に携わるSRXチームのリュウセイ達は様々な戦いに身を投じていくことになる…。そして、新西暦188年。新たに制式採用されることになった新型機動兵器「VTX-001バルトール」のお披露目の日に事件は起きた。お披露目会場と地球連邦軍各基地が何者かに襲撃されたのだ。キョウスケやエクセレン達は事態を収拾するために出撃する。しかし、各地を襲撃した謎の機体は、まだ量産体制に入っていないはずの新型機・バルトールだった!

※EOTI機関…メテオ3のEOTを解析・研究するために結成された組織。世界中から優秀な科学者が集められ、稀代の天才科学者と呼ばれたビアン・ゾルダークが総責任者を務めた。後にDCの母体となり、ここに所属していた科学者達は、引き続きDCで様々な兵器やシステムの開発を行った。
※DC(ディバイン・クルセイダーズ)…異星人の侵略を予見したビアン・ゾルダーク博士が、EOTI機関を母体にして結成した軍事結社。その目的は地球侵略を目論む異星人に対抗するため、地球圏を武力統一することである。186年末、地球連邦政府及び連邦軍へ反旗を翻し、AMによる電撃作戦で地球圏各地の軍事拠点の制圧に成功する。しかし、ハガネによるDC本拠地奇襲作戦でビアンが戦死。総帥を失ったDCは組織に混乱をきたし、連邦軍に敗北した。

製作年度:2005

スタッフ

第2話 脚本:西園 悟/演出・絵コンテ:川越 淳/作画監督:田中 良、才木康寛

原作:バンプレスト/監督:川越 淳/シリーズ構成・脚本:西園 悟/キャラクターデザイン:田中 良/メカデザイン:才木康寛/CGメカデザイン:高倉武史/音楽:斉藤恒芳/主題歌:JAM Project/音響監督:なかのとおる/音響効果:神保大介/音響制作:ハーフH・Pスタジオ/アニメーション制作:ブレインズ・ベース/監修:寺田貴信 他

キャスト

キョウスケ・ナンブ:森川智之/エクセレン・ブロウニング:水谷優子/ブルックリン・ラックフィールド:杉田智和/クスハ・ミズハ:高橋美佳子/リュウセイ・ダテ:三木眞一郎/ライディース・F・ブランシュタイン:置鮎龍太郎/アヤ・コバヤシ:冬馬由美/ヴィレッタ・バディム:田中敦子/マイ・コバヤシ:折笠 愛/テツヤ・オノデラ:堀川 仁/リオ・メイロン:夏樹リオ/リョウト・ヒカワ:小林由美子/エイタ・ナダカ:田中大文/ラミア・ラヴレス:清水香里/アラド・バランガ:鶏内一也/ゼオラ・シュバイツァー:かかずゆみ/ラトゥーニ・スゥボータ:平井理子/マサキ・アンドー:緑川 光 他

レーベル:EMOTION

発売元:バンダイナムコフィルムワークス

販売元:バンダイナムコフィルムワークス

(c)BANPRESTO/BANDAI VISUAL