バンダイナムコフィルムワークス
BANDAI NAMCO

V-SOTARAGE

商品詳細

DVD

陰陽大戦記 ⑩

陰陽大戦記 ⑩

新感覚!和風テイストアニメ第10巻!
神操機(ドライブ)の復活…
進化したコゲンタ・ランゲツと共にリクとユーマは力を合わせ、ミカヅキに最後の戦いを挑む!

DVD

陰陽大戦記 ⑩

新感覚!和風テイストアニメ第10巻!
神操機(ドライブ)の復活…
進化したコゲンタ・ランゲツと共にリクとユーマは力を合わせ、ミカヅキに最後の戦いを挑む!

商品情報

発売日 2006.1.27
ジャンル TVアニメ
品番 BCDR-0892
税抜価格 レンタル専用商品です
スペック カラー/確/94分/ドルビーデジタル(ステレオ)/片面2層/スタンダード

特典・仕様

映像特典 〔設定資料館〕 オリジナルキャラクターデザイン/アニメーションキャラクターデザイン(静止画)
他、仕様 キャラクターデザイン:倉田綾子描き下ろしジャケット

イメージ

「地流の栄光は、このオレが守ってみせる!」 「地流とミヅキを、頼んだぞ……」

内容

【4話収録】
■第37話「砕かれた信頼」
 コゲンタは、自分がリクのすべてを受け止め切れていないことに苦悩する。そんな時、街に妖怪があふれ出してきた! リクはマサオミと共に、四鬼門を閉じるため東北へ。そこに待ち受けていたのは、地流のクレヤマと榎(えのき)のコンゴウだった。一方、ミカヅチからタイザンが裏切り者だと告げられたユーマは、彼の待つ九州の四鬼門へと向かうが……。
■第38話「凶星、流れる」
 自ら神流であることを明かしたマサオミはリクから『月の勾玉』を奪い、彼に天流の社を襲ったのがコゲンタであることを告げる。そして月食までにミカヅチを倒さないと地上は地獄になると言い残し、去っていった。その頃ユーマもタイザンが神流であること、自らが地流宗家であることを知る。そしてタイザンを退けたユーマは、ミカヅチの元へ……。
■第39話「決戦! 天と地と」
 全国各地で妖怪が出現し、天神町のリュージやモモたちも大ピンチ! その元凶である大鬼門を守るミカヅチは、禁忌の術『逆式(さかしき)』によって自らの式神・赤銅(あかがね)のイツムに人格を侵食されていた。ユーマはランゲツを降神してミカヅチを止めようとするが、その強大な力の前になす術がない。そこへリクとコゲンタが現れ、天地の宗家がミカヅチに挑む!!
■第40話「極めし力 白虎新生」
 神操機(ドライブ)の復活と共に、新たなる姿へと進化したコゲンタとランゲツ。天地宗家が力を合わせた『鏡合わせの印』によって、暴走するミカヅチを全力で止めようとする! 一方、ウツホの復活を望むマサオミは、その復活を阻止しようとするヤクモと伏魔殿で激しい戦いを繰り広げていた。そしてこの二つの激突は、いよいよ決着の時を迎える!!

製作年度:2004

スタッフ

第37話 脚本:岡崎純子/演出:工藤寛顕/絵コンテ:竹内浩志/作画監督:佐久間信一
第38話 脚本:岡崎純子/演出:藤田陽一/絵コンテ:中村憲由/作画監督:榎本勝紀
第39話 脚本:樋口達人/演出:西山明樹彦/絵コンテ:菱田正和/作画監督:佐久間信一
第40話 脚本:樋口達人/演出:わたなべぢゅんいち/絵コンテ:菱田正和/作画監督:佐久間信一

原作:海童博行・富沢義彦(集英社 月刊Vジャンプ連載)/企画:サンライズ・WiZ/シリーズ構成:岡崎純子/オリジナルキャラクター&式神デザイン:福田道生/アニメーションキャラクターデザイン:倉田綾子/アニメーション式神設定:榎本勝紀/美術監督:小川由紀子/色彩設計:村上智美/撮影監督:末弘孝史/編集:坂本久美子/音響監督:藤野貞義/音楽:福島祐子/監督:菱田正和/製作:テレビ東京・NAS・サンライズ 他

キャスト

太刀花リク:福山 潤/白虎のコゲンタ:相田さやか/上善寺モモ、柊のホリン:ゆかな/麻生リナ:能登麻美子/香美屋リュージ:水島大宙/間宮ユミ:立野香菜子/飛鳥ユーマ:小田久史/白虎のランゲツ:三宅健太/大神マサオミ:竹若拓磨/青龍のキバチヨ:勝 杏里/ヤクモ:森田成一/青龍のブリュネ:西前忠久/ナズナ:神田朱未/飛鳥ソーマ:早水リサ/雷火のフサノシン:渡辺明乃/西郷テル:坪井智浩/赤銅のイソロク:矢部雅史/タイザン:鳥海浩輔/霜花のオニシバ:天田真人/ミヅキ:根谷美智子/ナレーション、ミカヅチ:銀河万丈 他

レーベル:EMOTION

発売元:バンダイナムコフィルムワークス

販売元:バンダイナムコフィルムワークス

(c)海童博行・富沢義彦/集英社・WiZ・サンライズ・陰陽製作委員会・テレビ東京 2004