商品詳細
交響詩篇エウレカセブン 4

バンダイグループが総力を結集して挑む、空前のメディアミックスプロジェクト!!
新進気鋭のスタッフによる新感覚アニメーション超大作!
交響詩篇エウレカセブン 4
バンダイグループが総力を結集して挑む、空前のメディアミックスプロジェクト!!
新進気鋭のスタッフによる新感覚アニメーション超大作!
商品情報
発売日 | 2005.10.28 |
---|---|
ジャンル | TVアニメ |
品番 | BCDR-0955 |
税抜価格 | レンタル専用商品です |
スペック | カラー/確/96分/ドルビーデジタル(ステレオ)/片面2層/スタンダード |
特典・仕様
他、仕様 | ジャケットはキャラクターデザイン・吉田健一による描き下ろし |
---|
イメージ
ニルヴァーシュの強敵、タイプ・ジ・エンド登場! 未知の空間であるコーラリアンのゾーンの中、
最大の危機を迎えるレントンとエウレカ。そして、世界の謎の一端がレントンの前に示される!!
『そういうのダ~イスキ!だ・か・ら・殺してあげるね♪』
内容
【4話収録】
■第11話「イントゥー・ザ・ネイチャー」
サウスアイレス上空に、謎の存在「コーラリアン」が姿を現した。コーラリアンと接触しようとする月光号。同じく塔州連邦軍イズモ艦もすがたを見せる。頭痛をこらえ出撃したエウレカとニルヴァーシュを新たな敵アネモネの操るタイプ・ジ・エンドが襲う。
■第12話「アクペリエンス・1」
タイプ・ジ・エンドは、コーラリアンのゾーンの中でニルバーシュを追いつめる。月光号との連絡は途絶。気を失ったレントンは、悪夢の中でアネモネの存在を感じる。一方、月光号とイズモ艦は、ゾーンの周囲で本格的な戦闘へと突入する。
■第13話「ザ・ビギニング」
コーラリアンのゾーンは去った。正気に返ったレントンの前には、頭痛に苦しむエウレカとアネモネの姿があった。アネモネを守るために現れたドミニクとともに、薬を求めて街へと向かうレントン。目的を果たすために二人は協力しなくてはならなくなる。
■第14話「メモリー・バンド」
イヅモ艦との戦闘で大きな損傷を負った月光号は、飛行するのがやっとの状況だった。未知のコーラリアン現象について自らの解釈をしたためるストナー。一方、ドミニクもまたエウレカとニルヴァーシュ、それにレントンについて思考をめぐらすのだった。
製作年度:2005
スタッフ
第11話 脚本:大野木 寛/演出:阿保孝雄/絵コンテ:宮地昌幸/作画監督:小平佳幸/メカ作画監督:中田栄治
第12話 脚本:佐藤 大/演出:佐藤育朗/絵コンテ:寺東克己/作画監督:田中将賀
第13話 脚本:野村祐一/演出:吉本 毅/絵コンテ:宮地昌幸/作画監督:佐々木敦子・石田可奈/メカ作画監督:ねこまたや
第14話 脚本:佐藤 大/演出・作画監督:水畑健二/絵コンテ:京田知己
原作:BONES/監督:京田知己/シリーズ構成:佐藤 大/キャラクターデザイン:吉田健一/メインメカニックデザイン:河森正治/メインアニメーター:吉田健一・中田栄治/コンセプチュアルデザイン:宮武一貴/美術監督:永井一男/美術監督補佐:森川 篤/色彩設計:水田信子/デザインワークス:武半慎吾・コヤマシゲト・柳瀬敬之・出渕 裕/デザイン協力:今石 進(シンクポート)/設定考証:小倉信也/特技監督:村木 靖/撮影監督:木村俊也/音響監督:若林和弘/音楽:佐藤直紀/製作:毎日放送・Project EUREKA・ボンズ 他
キャスト
レントン:三瓶由布子/エウレカ:名塚佳織/ホランド:藤原啓治/タルホ:根谷美智子/ストナー:松本保典/ハップ:山口太郎/ウォズ:長島雄一/ジョブス:志村和幸/ムーンドギー:宮野真守/ギジェット:水沢史絵/ヒルダ:浅野まゆみ/マシュー:中村彰男/ゴンジイ:石森達幸/ケンゴウ:大木民夫/ドミニク:山崎樹範/アネモネ:小清水亜美/デューイ:辻谷耕史 他
レーベル:EMOTION
発売元:バンダイナムコフィルムワークス
販売元:バンダイナムコフィルムワークス
(c)2005 BONES/Project EUREKA