バンダイナムコフィルムワークス
BANDAI NAMCO

V-SOTARAGE

商品詳細

DVD

交響詩篇エウレカセブン 8

交響詩篇エウレカセブン 8

バンダイグループが総力を結集して挑む、空前のメディアミックスプロジェクト!!
新進気鋭のスタッフによる新感覚アニメーション超大作!

DVD

交響詩篇エウレカセブン 8

バンダイグループが総力を結集して挑む、空前のメディアミックスプロジェクト!!
新進気鋭のスタッフによる新感覚アニメーション超大作!

商品情報

発売日 2006.2.24
ジャンル TVアニメ
品番 BCDR-0959
税抜価格 レンタル専用商品です
スペック カラー/確/96分/ドルビーデジタル(ステレオ)/片面2層/スタンダード

特典・仕様

他、仕様 ジャケットはキャラクターデザイン・吉田健一による描き下ろし

イメージ

まるで本当の両親のように優しかったレイとチャールズのビームス夫妻。だが、安らぎは破られた。
ゲッコーステイトとビームス夫妻の最後の戦いが始まる。その戦いの中心にいるのは、エウレカだという。
それを知ったレントンは!? どうして人は戦い合わなくてはならないのか?
優しかったはずのレイ・ビームスが音楽と共に月光号を襲うレイ・ライン上に大人の愛と憎しみが交錯する!!

内容

【4話収録】
■第27話「ヘルタースケルター」
 レイとチャールズの襲撃に備える月光号。ホランドは、レントンとエウレカを守るため全身をステルス塗料で塗り、戦闘体制を整える。首尾良く月光号に潜入したレイとチャールズはトラップを突破。ついにレイはエウレカと、チャールズはホランドと対峙する。
■第28話「メメントモリ」
 空に、チャールズのフェイバリットだった「GET IT BY YOUR HANDS」が流れる中、レイの孤独な戦いが始まる。ホランドとの因縁、エウレカへの憎しみ、そしてチャールズへの愛。ホランドからレイとチャールズの因縁を聞かされたレントンは通信でレイに呼びかける。
■第29話「キープ・オン・ムービン」
 再び以前のように月光号で働き始めたレントン。エウレカと相談して始めたのは、艦内での生活を快適にするための掃除と料理だった。 そんなレントンにタルホはエウレカの真実を告げるのだった。一方、ドミニクはベルフォレストでレントンの祖父と出会う。
■第30話「チェンジ・オブ・ライフ」
 エウレカが一時を過ごし、ニルヴァーシュが開発された施設、トレゾア技術研究所。アーキタイプの成長により合わなくなったニルヴァーシュの外装の交換を行うため、月光号はトレゾア技研を訪れた。そしてタルホにとってもまた変化の刻が訪れつつあった。

製作年度:2005

スタッフ

第27話 脚本:佐藤 大/演出:岩崎太朗/絵コンテ:寺東克己/作画監督:菅野宏紀
第28話 脚本:野村祐一/演出:佐藤育郎/絵コンテ:難波日登志/作画監督:伊藤秀樹/メカ作画監督:金子秀一
第29話 脚本:菅 正太郎/演出:中村圭三/絵コンテ:もりたけし/作画監督:尾形健一郎・真庭秀明
第30話 脚本:小中千昭/演出・絵コンテ:阿保孝雄/作画監督:倉島亜由美・内田信也・阿保孝雄/メカ作画監督:大塚 健

原作:BONES/監督:京田知己/シリーズ構成:佐藤 大/キャラクターデザイン:吉田健一/メインメカニックデザイン:河森正治/メインアニメーター:吉田健一・中田栄治/コンセプチュアルデザイン:宮武一貴/美術監督:永井一男/美術監督補佐:森川 篤/色彩設計:水田信子/デザインワークス:武半慎吾・コヤマシゲト・柳瀬敬之・出渕 裕/デザイン協力:今石 進(シンクポート)/設定考証:小倉信也/特技監督:村木 靖/撮影監督:木村俊也/音響監督:若林和弘/音楽:佐藤直紀/製作:毎日放送・Project EUREKA・ボンズ 他

キャスト

レントン:三瓶由布子/エウレカ:名塚佳織/ホランド:藤原啓治/タルホ:根谷美智子/ストナー:松本保典/ハップ:山口太郎/ウォズ:長島雄一/ジョブス:志村和幸/ムーンドギー:宮野真守/ギジェット:水沢史絵/ヒルダ:浅野まゆみ/マシュー:中村彰男/ゴンジイ:石森達幸/ケンゴウ:大木民夫/ドミニク:山崎樹範/チャールズ:小杉十郎太/レイ:久川 綾/サーストン:青野 武 他

レーベル:EMOTION

発売元:バンダイナムコフィルムワークス

販売元:バンダイナムコフィルムワークス

(c)2005 BONES/Project EUREKA