バンダイナムコフィルムワークス
BANDAI NAMCO

V-SOTARAGE

商品詳細

DVD

ウルトラマンメビウス Volume 2

ウルトラマンメビウス Volume 2

ウルトラマンシリーズ誕生40周年記念TVシリーズのDVD第2巻。
今回は、謎の戦士・ハンターナイト ツルギや、
「帰ってきたウルトラマン」に登場したサドラ、ツインテールが登場!

DVD

ウルトラマンメビウス Volume 2

ウルトラマンシリーズ誕生40周年記念TVシリーズのDVD第2巻。
今回は、謎の戦士・ハンターナイト ツルギや、
「帰ってきたウルトラマン」に登場したサドラ、ツインテールが登場!

商品情報

発売日 2006.8.25
ジャンル TV特撮
品番 BCDR-1516
税抜価格 レンタル専用商品です
スペック カラー/確/119分/(本編96分+映像特典23分)/ドルビーデジタル(ステレオ)/片面2層/スタンダード

特典・仕様

映像特典 ノンテロップオープニング、メビナビ、CATCH THE MEBIUS②<特撮と操演!>、
キャストインタビュー②<アイハラ リュウ役:仁科克基>、メビナビスーパーサーチ

イメージ

俺たちがいるから、ウルトラマンは今までこの星を見捨てなかった。そう思わないか、リュウ?

内容

【4話収録】
■第5話「逆転のシュート」
“岩石怪獣サドラ登場!”
 サドラを撃退すべく出動したCREW GUYS。しかし、ジョージのワンマンプレーで敵を逃してしまう。身勝手な行動をリュウに咎められ、CREW GUYSを脱退するというジョージに、残留を賭けたPK勝負を挑むミライ。元スペインリーグのエースストライカーに対し、勝ち目はあるのか!?
■第6話「深海の二人」
“古代怪獣ツインテール、高次元捕食体ボガール登場!”
 深海の異常な温度上昇の原因を調べるため、リュウとマリナはガンスピーダーで調査に向かった。潜行するにつれ生じるわずかなエンジン音の変化に、超人的な聴覚を持つマリナは不安を隠せない。やがて2人は謎の音を発する岩礁に辿り着くが、それはツインテールの卵だった!
■第7話「ファントンの落し物」
“健啖宇宙人ファントン星人、高次元捕食体ボガール登場!”
 ファントン星人が地球に落とした非常食「シーピン929」を回収することになったCREW GUYS。とある廃工場で発見するが、シーピン929は収納されたケースを突き破って巨大化し始めた!地球の大気を材料に、無限に巨大化する性質をもっていたのだ。どうするCREW GUYS!?
■第8話「戦慄の捕食者」
“高次元捕食体ボガール、マケット怪獣リムエレキング、マケット怪獣ミクラス登場!”
 謎の巨人ツルギに対抗するため、GUYS総本部はミクラスのカスタマイズを決定した。ところがその矢先、マケット怪獣を構成する分子ミストの生成装置が故障、運用実験が不可能に。そんな時、再びボガールが出現!CREW GUYSは実験未実施のエレキミクラスとともにボガールに挑む!

製作年度:2006

スタッフ

第5話 脚本:長谷川圭一/監督・特技監督:髙野敏幸
第6話 脚本:川上英幸/監督・特技監督:髙野敏幸
第7話 脚本:赤星政尚/監督:梶 研吾/特技監督:菊地雄一
第8話 脚本:小林雄次/監督:梶 研吾/特技監督:菊地雄一

監修・製作:円谷一夫/製作統括:大岡新一/企画:加藤直次・江藤直行・中村理一郎/プロデューサー:岡﨑剛之・渋谷浩康・山西太平/制作プロデューサー:小山信行/音楽プロデューサー:玉川 静/音楽:佐橋俊彦/CGIモーションディレクター:板野一郎/制作協力:電通/製作著作:中部日本放送・円谷プロダクション 他

キャスト

ヒビノ ミライ:五十嵐隼士/アイハラ リュウ:仁科克基/イカルガ ジョージ:渡辺大輔/クゼ テッペイ:内野謙太/カザマ マリナ:斉川あい/アマガイ コノミ:平田弥里/サコミズ シンゴ:田中 実 他

レーベル:EMOTION

発売元:バンダイナムコフィルムワークス

販売元:バンダイナムコフィルムワークス

(c)2006 円谷プロ・CBC

その他関連商品