商品詳細
ミスター味っ子 7杯目

天才少年料理人・味っ子こと味吉陽一が料理界に旋風を巻き起こす!
『週刊少年マガジン』誌掲載・寺沢大介による大人気料理コミックを、
サンライズ&今川泰宏監督の手によりTV化された大迫力熱血料理アニメがついにレンタルDVD化!!
ミスター味っ子 7杯目
天才少年料理人・味っ子こと味吉陽一が料理界に旋風を巻き起こす!
『週刊少年マガジン』誌掲載・寺沢大介による大人気料理コミックを、
サンライズ&今川泰宏監督の手によりTV化された大迫力熱血料理アニメがついにレンタルDVD化!!
商品情報
発売日 | 2006.11.24 |
---|---|
ジャンル | TVアニメ |
品番 | BCDR-1618 |
税抜価格 | レンタル専用商品です |
スペック | カラー/確/147分/ドルビーデジタル(モノラル)/片面2層/スタンダード |
イメージ
快食大作戦「京都食べます」
内容
【6話収録】
■第35話「外国からの挑戦状!ウィーン少年料理団」
グランプリの後、フランスで修行していた下仲が帰国する。彼について日本にやって来たウィーン少年料理団は陽一のもとを訪れ、デザートオムレツのアイデアを提案。興味を持った陽一と親善のための味比べが行なわれる。(今日の料理/デザートオムレツ)
■第36話「世界最高のお子様ランチ」
下仲やウィーン少年料理団の師匠である世界のトップシェフ・ムスタキが日本を訪れ、弟子たちの仇討ちだと陽一に勝負を挑んでくる。だが、その世界最高の腕をかけて勝負するメニューは、しげるの誕生会に出すお子様ランチだった。(今日の料理/お子様ランチ)
■第37話「冷し中華勝負!陽一・名古屋で大ピンチ」
日之出食堂にやって来たにもかかわらず、陽一のカツ丼に手も付けずに帰ってしまった少年・章吉。味皇料理会名古屋支部の記念講演で再会した章吉は陽一に勝負を挑んでくるが、審査を任された滝沢老人は意外な判定を下す。(今日の料理/サラダ風冷し中華)
■第38話「冷し中華勝負!京のみやこで大逆転」
包丁作りの名人・滝沢老人の正体を知った陽一は、自らも自分自身の包丁を作ってもらうべく京都を訪れる。名古屋での失敗を取り戻すべくもう一度冷し中華を作らせてほしいと頼む陽一の気迫に、滝沢老人も再挑戦を認める。(今日の料理/金魚の冷し中華)
■第39話「包丁一本!茶碗蒸し勝負」
滝沢老人に腕を認められたものの、以前から彼に包丁作りを願っていた章吉が再び陽一に挑戦してくる。だが、勝負の茶碗蒸し作りに悩む陽一の前に失敗した料理を食らうという味の亡霊が現れ、陽一の茶碗蒸しを失敗作だと決めつける。(今日の料理/茶碗蒸し)
■第40話「うな丼勝負!黄金のうなぎを求めて」
うな丼を食べたいという客の声から、新たなメニューに加えるべく行動を始めた陽一。しかし、うなぎを分けてくれるよう頼んだ鰻浜の栄吉は頑固親父で、陽一は彼に認めてもらえるよう定食屋としてのうな丼作り挑戦することになる。(今日の料理/うな丼3種)
製作年度:1988
スタッフ
第35話 脚本:亜槍文代/演出:中村憲由/絵コンテ:山口祐司/作画監督:貴志夫美子・加瀬政広
第36話 脚本:月村了衛/演出:栗山美秀/絵コンテ:今川泰宏/作画監督:高田耕一
第37話 脚本:坂田義和/演出:川瀬敏文/絵コンテ:うえだひでひと/作画監督:土器手司
第38話 脚本:城山 昇/演出:西山明樹彦/絵コンテ:片山一良/作画監督:和泉絹子
第39話 脚本:城山 昇/演出:新林 実/絵コンテ:向後知一・今川泰宏/作画監督:只野和子
第40話 脚本:渡辺善則/演出:中村憲由/絵コンテ:森川 滋/作画監督:貴志夫美子
原作:寺沢大介(講談社「週刊少年マガジン」)/監督:今川泰宏/キャラクターデザイン:加瀬政広・毛利和昭/料理デザイン:河村佳江/チーフライター:城山 昇/演出チーフ:中村憲由・山口祐司/作画監督チーフ:加瀬政広/音楽:藤田大土/製作:テレビ東京・サンライズ 他
キャスト
味吉陽一:高山みなみ/味吉法子:横尾まり/山岡みつ子:川浪葉子/山岡しげる:ならはしみき/垂目:龍田直樹/丸井善男:飯塚昭三/堺 一馬:鈴木みえ(現:一龍斎貞友)/コオロギ:神代知衣/小西和也:鈴置洋孝/味将軍:銀河万丈/味皇:藤本 護/ブラボーおじさん:石森達幸 他
レーベル:EMOTION
発売元:バンダイナムコフィルムワークス
販売元:バンダイナムコフィルムワークス
(c)寺沢大介/講談社・サンライズ