バンダイナムコフィルムワークス
BANDAI NAMCO

V-SOTARAGE

商品詳細

DVD

幕末機関説 いろはにほへと 巻の三

幕末機関説 いろはにほへと 巻の三

「装甲騎兵ボトムズ」「ガサラキ」のヒットメーカー高橋良輔氏最新作!
あのサンライズが贈る絢爛華麗な幕末剣劇アクションがDVDで登場!

DVD

幕末機関説 いろはにほへと 巻の三

「装甲騎兵ボトムズ」「ガサラキ」のヒットメーカー高橋良輔氏最新作!
あのサンライズが贈る絢爛華麗な幕末剣劇アクションがDVDで登場!

商品情報

発売日 2007.3.23
ジャンル ネットアニメ
品番 BCDR-1794
税抜価格 レンタル専用商品です
スペック カラー/確/74分/ドルビーデジタル(ステレオ)/片面2層/16:9(スクイーズ)/ビスタサイズ

イメージ

龍馬を守れなかったその男は、龍馬の意志を継ぐ・・・

内容

【3話収録】
■第6話「楽日燃ゆ」
 中居屋が放った守霊鬼の「石鶴楼」襲撃から明けて翌日。遂に蒼鉄が真の仇、中居屋重兵衛の名を台本に載せた。仇討ち芝居の終幕に向けて、気合が入る一同。だが、耀次郎は蒼鉄の中に潜む不穏な企みに気付きはじめていた。そんな折、「石鶴楼」に立て篭もっていた「天狗党」の反乱が起こる。イギリス軍が鎮圧に出動し、華やかだった遊郭は、炎上する戦場に変わる。そして、千秋楽を迎えた一座の元にも、再び守霊鬼の襲撃が――!
■第7話「蒼鉄動く」
 中居屋が放った守霊鬼の襲撃から一月。蒼鉄の姿は、秋月の故郷、高麗の里にあった。山裾に穿たれた登り窯で、何度も何度も真剣に注文を繰り返す蒼鉄。一方、品川の薩摩屋敷では東征軍の江戸攻めを前に西郷隆盛を訪ねた勝海舟との直接会談がとり行われようとしていた。江戸を戦場とするか否か。「江戸城無血開城」という形で、平和的結論が導き出されようとしたそのとき、突如、薩摩屋敷に「覇者の首」を携えた中居屋が現れる。
■第8話「仇討ち本懐なる」
 中居屋が持ち込んだ覇者の首の呪力にあてられた勝と西郷は、己が本性を剥き出しにして斬り結ぶ。動乱の世に、真の宿り主を求めた覇者の首が不気味に哄笑う。覇者の首封印の命を受けた耀次郎も、魔の波動を追い、勝と西郷の会談場所を目指すが、その行く手に、神無が立ち塞がる! 一方、蒼鉄からの指示で、ええじゃないか踊りに紛れて薩摩屋敷に潜入した赫乃丈一座の面々は裏疑獄の背後にいた真の仇、中居屋重兵衛との邂逅を見る

製作年度:2006

スタッフ

第6話 脚本:宮下隼一/演出・絵コンテ:寺岡 厳/作画監督:深澤謙二
第7話 脚本:宮下隼一/演出:政木伸一/絵コンテ:宮地昌幸/作画監督:和田伸一
第8話 脚本:宮下隼一/演出:遠藤広隆/絵コンテ:宮地昌幸/作画監督:重田敦司

総監督:高橋良輔/チーフディレクター:大橋誉志光/シリーズ構成:宮下隼一/キャラクターデザイン:コザキユースケ/音響監督:藤野貞義/音楽:深澤秀行/殺陣・時代考証:牧 秀彦 他

キャスト

秋月耀次郎:浪川大輔/遊山赫乃丈:佐藤利奈/茨木蒼鉄:井上和彦/不知火小僧:諏訪部順一/座頭:長嶝高士/恵比寿の頭巾:矢部雅史/案山子の恵信:乃村健次 他

レーベル:EMOTION

発売元:バンダイナムコフィルムワークス

販売元:バンダイナムコフィルムワークス

(c)サンライズ・バンダイビジュアル