商品詳細
ケロロ軍曹4thシーズン ⑦

月刊少年エース連載の大人気へっぽこ侵略マンガのTVアニメーション版。
まだだ!まだ終わらんよ!!
ケロロ軍曹4thシーズン ⑦
月刊少年エース連載の大人気へっぽこ侵略マンガのTVアニメーション版。
まだだ!まだ終わらんよ!!
商品情報
発売日 | 2008.5.23 |
---|---|
ジャンル | TVアニメ |
品番 | BCDR-2082 |
税抜価格 | レンタル専用商品です |
スペック | カラー/確/94分/ドルビーデジタル(ステレオ)/片面2層/スタンダード |
特典・仕様
他、仕様 | ジャケットイラストはキャラクターデザイン・追崎史敏による描き下ろし! |
---|
イメージ
いつも場の雰囲気を和ませてくれる人っていますよね。例えば、モアちゃんのような
「モア殿の笑顔のおかげであります、ありがとうであります」
内容
【4話(放映4週分)収録】
■第25話
「ケロロ 出馬する! であります」
奥東京市の市長を決める選挙が始まり、ケロロ軍曹は選挙で当選して奥東京市を皮切りにペコポンを侵略しようと企むが・・・
「夏美&ギロロ 帰れない二人 であります」
選挙事務所の片付け中、ケロロ軍曹の冷蔵庫が暴走してしまう。庭のテントに居たギロロと夏美は、暴走により発生した時空の歪みに飲み込まれるのだが...。
■第26話
「ケロロ 争奪大戦争 であります」
しっかり者のプルルを見て、ケロロ軍曹を支えてあげられないモアは落ち込んでしまう。そんな時、カララ、チロロ、タママがケロロ軍曹の争奪戦を始めるが…。
■第27話
「ムシシ 虫の居所を探せ! であります」
謎のケロン人ムシシ。彼は機嫌が悪い夏美の原因を虫の居所の為とケロロに教える。早速ケロロはそれを利用してペコポン侵略に使おうとするのだが…。
「桃華 争奪!二人三脚 であります」
桃華の父、梅雄は運動会の日にうまくスケジュールを空けて、桃華と二人三脚をするために日本に向かおうとする。だが、そこに桃華の母、桜華が立ちはだかる!
■第28話
「ケロロ 埋蔵金スペシャル であります」
冬樹のおばあちゃんからケロロ軍曹宛に手紙が届く。中には地図が入っていたのだがそれを見た冬樹は埋蔵金の地図と思い、早速、埋蔵金探しにケロロと出かける。
「タママ対タママ であります」
何故かコピーロボットが勝手に作動して、タママが二人になってしまう。見分けが付かないからと、みんなは二人のタママに対決で決着をつけさせようとするのだが…。
製作年度:2007
スタッフ
第25話 脚本:横谷昌宏/演出:清水一伸/絵コンテ:石平信司 /作画監督:飯飼一幸
第26話 脚本:下山健人/演出・絵コンテ:徳本善信/作画監督:松下浩美・くらさき 哲
第27話 脚本:笠原邦暁/演出:吉村 章/絵コンテ:笹木信作/作画監督:しんぼたくろう
第28話 脚本:竹内利光/演出・絵コンテ:福本 潔/作画監督:柳瀬譲二・竹内 啓
企画:サンライズ/原作:吉崎観音(角川書店少年エース連載)/監修:佐藤順一/監督:近藤信宏/シリーズ構成:横谷昌宏/音楽:鈴木さえ子/キャラクターデザイン:追崎史敏/美術監修:田尻健一/美術監督:駒田 寛/色彩設計:舟田圭一/撮影監督:福士 亨/編集:今井大介/音響監督:鶴岡陽太/製作:テレビ東京・NAS・サンライズ 他
キャスト
ケロロ軍曹:渡辺久美子/タママ二等兵:小桜エツ子/ギロロ伍長:中田譲治/クルル曹長:子安武人/ドロロ兵長:草尾 毅/日向冬樹:川上とも子/日向夏美:斎藤千和/日向 秋:平松晶子/アンゴル・モア:能登麻美子/西澤桃華:池澤春菜/東谷小雪:広橋 涼/ナレーション&ポール森山:藤原啓治 他
レーベル:EMOTION
発売元:バンダイナムコフィルムワークス
販売元:バンダイナムコフィルムワークス
(c)吉崎観音/角川書店・サンライズ・テレビ東京・NAS