バンダイナムコフィルムワークス
BANDAI NAMCO

V-SOTARAGE

商品詳細

DVD

ウルトラQ Vol.7<最終巻>

ウルトラQ Vol.7<最終巻>

今なお色あせない日本初本格特撮テレビシリーズ「ウルトラQ」
「初号試写の再現」をコンセプトにリマスターされた高画質映像で好評を博したデジタルウルトラシリーズがスペシャルプライスで登場!

DVD

ウルトラQ Vol.7<最終巻>

今なお色あせない日本初本格特撮テレビシリーズ「ウルトラQ」
「初号試写の再現」をコンセプトにリマスターされた高画質映像で好評を博したデジタルウルトラシリーズがスペシャルプライスで登場!

商品情報

発売日 2009.1.23
ジャンル TV特撮
品番 BCDR-2405
税抜価格 レンタル専用商品です
スペック モノクロ/確/112分/ドルビーデジタル(モノラル・ステレオ)/片面2層/スタンダード

特典・仕様

映像特典 「武田薬品」スポンサーCM、店頭デモ用映像
映像特典 <音声特典>
第25話「悪魔ッ子」秘蔵ナレーション

イメージ

これは、空想の物語ではありません。
我々が暮らす日常のすぐ隣にある、ほんの少しバランスが崩れた世界の記録なのです。
「少女」「深海生物とボクサー」「旅客機」「列車」もしこれらのバランスが崩れたら…。

内容

【4話収録】
■第25話「悪魔ッ子」
“悪魔ッ子リリー登場”
 深夜にかけて、自動車事故が頻発。被害者は一様に幽霊のような子どもの影を目撃し、更には懐中電灯や人形など必ず何かを紛失していた。現場近くにいた魔術団の少女・リリーのオルゴールには現場から無くなった小物が…。
■第26話「燃えろ!栄光」
“深海怪獣ピーター登場”
 人気ボクサーのダイナマイト・ジョー。彼の特徴は、自分の飼っているピーターという動物の予言通りに勝利を収めることだ。一見トカゲのようなピーターは水から出すと巨大化する性質を持っていて…。
■第27話「206便消滅す」
“四次元怪獣トドラ登場”
 超音速旅客機・206便を待ちわびている由利子。万城目と一平が研修から帰ってくるのだ。ところが、突如206便との連絡が途絶える。レーダーからも消えた206便だが、上空ではそのジェット音だけが不気味に響き渡っていた…。
■第28話(最終話)「あけてくれ!」
“異次元列車登場”
 誰でも一度は考えたことがあるだろう「現実からの逃避」 もし、この世の嫌なことから逃げ出して理想郷へ行くことができるのなら…。会社員の沢村は、気づくと空を走る列車に乗っていた。そこにはSF作家の友野という男が…。

製作年度:1966

スタッフ

第25話 脚本:北沢杏子(原案:熊谷 健)/監督:梶田興治/特技監督:川上景司
第26話 脚本:千束北男/監督:満田カズホ(※満田カズホの「カズホ」は「禾」+「斉」です。)/特技監督:的場 徹
第27話 脚本:金城哲夫・山浦弘靖/監督:梶田興治/特技監督:川上景司
第28話 脚本:小山内美江子/監督:円谷 一/特技監督:川上景司

監修:円谷英二/音楽:宮内國郎/制作:円谷プロダクション・TBS 他

キャスト

万城目 淳:佐原健二/江戸川由利子:桜井浩子/戸川一平:西條康彦/一の谷博士:江川宇礼雄/関デスク:田島義文/相馬記者:加藤春哉/杉本カメラマン:宇野晃司/本多助手:岡部 正/ナレーター:石坂浩二
<ゲスト出演者> 小杉義男(#25)/坂部紀子(#25)/工藤堅太郎(#26)/穂積隆信(#26)/伊藤久哉(#27)/桐野洋雄(#27)/柳谷 寛(#28)/天本英世(#28)

レーベル:円谷プロダクション

発売元:円谷プロダクション

販売元:バンダイナムコフィルムワークス

(C)円谷プロ

その他関連商品