バンダイナムコフィルムワークス
BANDAI NAMCO

V-SOTARAGE

商品詳細

DVD

スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター ②

スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター ②

「スパロボ生誕20周年」!
PlayStation2専用ソフトで40万本以上売り上げた「スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS」がTVアニメ化!!

DVD

スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター ②

「スパロボ生誕20周年」!
PlayStation2専用ソフトで40万本以上売り上げた「スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS」がTVアニメ化!!

商品情報

発売日 2011.7.22
ジャンル TVアニメ
品番 BCDR-2895
税抜価格 レンタル専用商品です
スペック カラー/確/70分/ドルビーデジタル(ステレオ)/片面2層/16:9(スクイーズ)/ビスタサイズ

特典・仕様

他、仕様 ジャケットイラストは鈴木勘太による描き下ろし

イメージ

再び集え・・・聖十字の旗の下に!

内容

【3話収録】
■STAGE 03「背負った十字」
 地球連邦軍の伊豆基地では、新型機同士の模擬戦の準備が進められていた。SRXチームのリュウセイは自分の機体であるR-1の簡易量産試作機アルブレードに、特殊戦技教導隊のラトゥーニはATX計画の新型機であるビルトファルケンに搭乗し、演習場で模擬戦を行う。一方、アーチボルド率いるDC残党部隊は、新型機を奪取するためユウキ達の部隊を差し向ける。その中には、スクールというパイロット特殊養成機関の出身である若き兵士、アラドとゼオラの姿があった。過去、スクールに所属していたことがあるラトゥーニは、戦場でゼオラと遭遇し……。
■STAGE 04「絆と約束」
 ゼオラ達に奪取された試作機ビルトファルケンを奪い返すため、リュウセイやラトゥーニ達はキョウスケらATXチームと合流し、万能戦闘母艦シロガネでDC残党部隊の追跡を開始する。かつてスクールで共に時を過ごしたアラドやゼオラと戦うことになり、思い悩むラトゥーニ。彼女はゼオラが精神操作を受けていることを知り、その呪縛から救い出すことを決意するが、ラミアはそれに対し密かに疑問を持つ。そして、シロガネはDC残党部隊の捕捉に成功。出撃したラトゥーニの前にビルトファルケンを駆るゼオラが現れる。
■STAGE 05「DCの名の下に」
 突如現れた謎の特機(特殊人型機動兵器=スーパーロボット)、スレードゲルミルとの戦闘で中破する万能戦闘母艦シロガネ。そこに同級の戦艦ハガネとイルムの特機グルンガストが現れ、危機を救う。キョウスケ達はDC残党側の潤沢な戦力に疑いを持ち、黒幕の存在を感じる。一方、DC残党の本拠地であるアフリカ地区の巨大地下人工冬眠施設・アースクレイドルには、次々と戦力が集結しつつあった。そして、それらを取りまとめるバン・バ・チュン大佐は、新たなDC「ノイエDC」の誕生を宣言する。

製作年度:2010

スタッフ

STAGE 03 脚本:竹田裕一郎/絵コンテ・演出:吉田 徹/キャラクター作画監督:谷口守泰、中島美子、椛島洋介/メカニック作画監督:中澤勇一
STAGE 04 脚本:竹田裕一郎/絵コンテ:林 康弘/演出:ところともかず/キャラクター作画監督:松岡秀明/メカニック作画監督:川原智弘
STAGE 05 脚本:竹田裕一郎/絵コンテ・演出:奥野浩行/キャラクター作画監督:石田さよ/メカニック作画監督:山本佐和子

原作:SRプロデュースチーム/監督:大張正己/監修:寺田貴信、森住惣一郎/シリーズ構成:竹田裕一郎、八房龍之助/キャラクター総作画監督:椛島洋介/メカニック総作画監督:山根理宏/メカニックデザイン:宮武一貴、カトキハジメ、明貴美加、斉藤和衛、山根理宏、ことぶきつかさ、大張正己 他/キャラクターデザイン原案:河野さち子、斉藤和衛/キャラクターデザイン:江端里沙、浜崎賢一、大籠之仁、山根理宏/音響監督:亀山俊樹/アニメーション制作:旭プロダクション/プロデュース:創通 他

キャスト

キョウスケ:森川智之/エクセレン:水谷優子/ブリット:杉田智和/ラミア:清水香里/リュウセイ:三木眞一郎/ライ:置鮎龍太郎/アヤ:冬馬由美/ヴィレッタ:田中敦子/イルム:堀内賢雄/カイ:西前忠久/ラトゥーニ:平井理子/ダイテツ:柴田秀勝/テツヤ:堀川 仁/アラド:鶏内一也/ゼオラ:かかずゆみ/ユウキ:真殿光昭/カーラ:松本梨香/アーチボルド:山崎たくみ/ウォーダン:小野健一 他

レーベル:EMOTION

発売元:バンダイナムコフィルムワークス

販売元:バンダイナムコフィルムワークス

(c)SRWOG PROJECT