商品詳細
スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター ⑧

「スパロボ生誕20周年」!
PlayStation2専用ソフトで40万本以上売り上げた「スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS」がTVアニメ化!!
スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター ⑧
「スパロボ生誕20周年」!
PlayStation2専用ソフトで40万本以上売り上げた「スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS」がTVアニメ化!!
商品情報
発売日 | 2012.1.27 |
---|---|
ジャンル | TVアニメ |
品番 | BCDR-2901 |
税抜価格 | レンタル専用商品です |
スペック | カラー/確/70分/ドルビーデジタル(ステレオ)/片面2層/16:9(スクイーズ)/ビスタサイズ |
イメージ
桜花散華!! そして、巨人が目醒める…。
内容
【3話収録】
■STAGE 21「眠れ、地の底で」
アースクレイドルで激戦を繰り広げるヒリュウ改とノイエDC部隊。その最中、クロガネは突撃を試みる。そして、ダイゼンガーを駆るゼンガーは、アースクレイドルを守るウォーダンのスレードゲルミルと雌雄を決するべく戦う。一方、ライディースやレーツェルの前に仇敵であるアーチボルドが現れ、因縁の決戦が始まる。さらに、アギラによって強固なリマコンを受けたオウカが、アラドやラトゥーニ達の前に立ちはだかる……。
■STAGE 22「散りぬべき時知りてこそ」
アギラのリマコンによって、戦闘マシンと化したオウカ。彼女の機体、ラピエサージュ・ファントゥームがアラドやゼオラ、ラトゥーニ、シャイン達を危機に陥れる。そんな中、クエルボ・セロはオウカの記憶復元を試みる。一方、アースクレイドル内部では異変が起きていた。活性化したマシンセルによって敵機がダメージを修復し、リュウセイ達の行く手を阻む。また、メイガスの門上部では、ダイゼンガーとスレードゲルミルが対峙し、必殺の一撃を打ち込もうとしていた……!
■STAGE 23「堕天使の心」
地球連邦軍の戦闘母艦クロガネとヒリュウ改は、L5宙域に存在し、インスペクターの拠点となっているホワイトスターを目指す。クロガネ艦内でアルトアイゼンの強化改造が進められる中、アインストの集団が出現し、襲撃してくる。その中にはエクセレンとライン・ヴァイスリッター、アルフィミィとペルゼイン・リヒカイトも含まれていた。彼らに対し、キョウスケは生まれ変わった愛機、アルトアイゼン・リーゼで出撃する。はたして、彼はエクセレンを取り戻すことが出来るか……?
製作年度:2010
スタッフ
STAGE 21 脚本:竹田裕一郎/画コンテ:長岡康史/演出:信田ユウ/キャラクターー作画監督:館崎 大、胡 陽樹/メカニック作画監督:大森英敏、岩木孝司、久壽米木信弥
STAGE 22 脚本:竹田裕一郎/画コンテ・演出:柳沢テツヤ/キャラクター作画監督:小宮山由美子、藤田正幸/メカニック作画監督:重田 智、阿部宗孝
STAGE 23 脚本:竹田裕一郎/画コンテ:織原真盃/演出:加藤 顕/キャラクター作画監督:奥野浩行/メカニック作画監督:市川敬三、中澤勇一、青山正宣
原作:SRプロデュースチーム/監督:大張正己/監修:寺田貴信、森住惣一郎/シリーズ構成:竹田裕一郎、八房龍之助/キャラクター総作画監督:椛島洋介/メカニック総作画監督:山根理宏/メカニックデザイン:宮武一貴、カトキハジメ、明貴美加、斉藤和衛、山根理宏、ことぶきつかさ、大張正己 他/キャラクターデザイン原案:河野さち子、斉藤和衛/キャラクターデザイン:江端里沙、浜崎賢一、大籠之仁、山根理宏/音響監督:亀山俊樹/アニメーション制作:旭プロダクション/プロデュース:創通 他
キャスト
キョウスケ:森川智之/エクセレン:水谷優子/ラミア:清水香里/ブリット:杉田智和/クスハ:高橋美佳子/リュウセイ:三木眞一郎/ライ:置鮎龍太郎/アヤ:冬馬由美/マイ:折笠 愛/ヴィレッタ:田中敦子/ラトゥーニ:平井理子/シャイン:貝原怜奈/ゼンガー:小野健一/レーツェル:稲田 徹/カイ:西前忠久/イルム:堀内賢雄/ギリアム:田中秀幸/レオナ:榊原ゆい/カトライア:前田 愛/テツヤ:堀川 仁/レフィーナ:岩男潤子/アラド:鶏内一也/ゼオラ:かかずゆみ/オウカ:根谷美智子/タスク:山口勝平/リョウト:小林由美子/リオ:夏樹リオ/アイビス:渡辺明乃/ソフィア:土井美加/リン:緒方恵美/マリオン:仲村かおり/シュウ:子安武人/ユウキ:真殿光昭/カーラ:松本梨香/アーチボルド:山崎たくみ/ウェンドロ:甲斐田ゆき/メキボス:石田 彰/アインストレジセイア:若本規夫 他
レーベル:EMOTION
発売元:バンダイナムコフィルムワークス
販売元:バンダイナムコフィルムワークス
(c)SRWOG PROJECT