商品詳細
翠星のガルガンティア 6<最終巻>

監督:村田和也×シリーズ構成:虚淵 玄×キャラクター原案:鳴子ハナハル×音楽:岩代太郎×アニメーション制作:Production I.Gら実力派スタッフが描く、大海原に浮かぶ船団都市を舞台に繰り広げられるオリジナルSF冒険活劇!
翠星のガルガンティア 6<最終巻>
監督:村田和也×シリーズ構成:虚淵 玄×キャラクター原案:鳴子ハナハル×音楽:岩代太郎×アニメーション制作:Production I.Gら実力派スタッフが描く、大海原に浮かぶ船団都市を舞台に繰り広げられるオリジナルSF冒険活劇!
商品情報
発売日 | 2013.12.25 |
---|---|
ジャンル | TVアニメ |
品番 | BCDR-3175 |
税抜価格 | レンタル専用商品です |
スペック | カラー/確/47分/ドルビーデジタル(ステレオ)/片面1層/16:9(スクイーズ)/ビスタサイズ |
特典・仕様
他、仕様 | 描き下ろしインナージャケット |
---|
イメージ
宇宙【そら】から来た少年、船団都市【ガルガンティア】と出会う
内容
【2話収録】
■第12話「決断のとき」
銀河道に沿って航行するガルガンティア船団は、クーゲル船団に接近しつつあった。ガルガンティア船団も武力により併合することを考えるクーゲル。「文明の後退したこの星に、新たな秩序をもたらすことは我々の使命だ」。だがレドは、その考えに素直に頷くことができない。地球を第二のアヴァロンにするのだ、という彼の言葉を思い返すレドの脳裏に浮かんだのは、ガルガンティアで過ごした日々、そしてエイミーのことだった。
■第13話(TV最終話)「翠の星の伝説」
上空ではマシンキャリバーの、海上ではユンボロたちの総力戦が繰り広げられていた。その戦いの中、クーゲルは既に死亡していたことが明らかになる。ストライカーのAIは、生前のクーゲルが構想した社会形態を、その死後も維持し続けていたのだ。この地球にも居場所はなく、さらに人類銀河同盟にも幻滅したレド。レドは、ただ自らの命を賭けて暴走するストライカーを止めようとする。行き場のないレドが最後の戦いの果てに見たものは……。
製作年度:2013
スタッフ
第12話 脚本:谷村大四郎/絵コンテ:村田和也/演出:井端義秀/作画監督:中村 悟、堀 元宣
第13話 脚本:虚淵 玄(ニトロプラス)/絵コンテ:村田和也/演出:村田和也、鎌倉由実/作画監督:植田 実、小澤 郁、中村深雪、片桐貴悠、堀 元宣、村山章子
原作:オケアノス/原案:村田和也・虚淵 玄(ニトロプラス)/監督:村田和也/シリーズ構成・脚本:虚淵 玄(ニトロプラス)/キャラクター原案:鳴子ハナハル/アニメーションキャラクターデザイン:田代雅子/総作画監督:田代雅子、佐々木敦子/メカニックデザイン:石渡マコト(ニトロプラス)/ガルガンティアイメージ:岡田有章/設定考証・デザイン:小倉信也/プロップデザイン:常木志伸、村山章子/美術監督:栫 ヒロツグ(ととにゃん)/美術監修・美術設定:加藤 浩(ととにゃん)/色彩設計:田中美穂(スタジオロード)/3D監督:遠藤 誠(トライスラッシュ)/3Dテクニカルディレクター:須藤 悠/モニターワークス:吉祥寺トロン/特殊効果:村上正博/撮影監督:田中宏侍/編集:浜宇津妙子/音響監督:明田川 仁/音楽:岩代太郎/音楽制作:ランティス/アニメーション制作:Production I.G/製作:「翠星のガルガンティア」製作委員会 他
キャスト
レド:石川界人/エイミー:金元寿子/チェインバー:杉田智和/クーゲル:小野友樹/ストライカー:藤村 歩/ベローズ:伊藤 静/ピニオン:小西克幸/リジット:大原さやか/サーヤ:茅野愛衣/メルティ:阿澄佳奈/ベベル:寺崎裕香/フランジ:津田英三/ジョー:早志勇紀/オルダム:梅津秀行/クラウン:星野充昭/ウォーム:保村 真/へリック:室 元気/マイタ:徳井青空/ラケージ:恒松あゆみ/クラリア:米澤 円/オンデリア:内山夕実/パリヌリ:山崎はるか/パラエム:種田梨沙 他
レーベル:EMOTION
発売元:バンダイナムコフィルムワークス
販売元:バンダイナムコフィルムワークス
(c)オケアノス/「翠星のガルガンティア」製作委員会