バンダイナムコフィルムワークス
BANDAI NAMCO

V-SOTARAGE

商品詳細

BD

テイルズ オブ ジ アビス 5

テイルズ オブ ジ アビス 5

シリーズ屈指の人気を誇り、満を持してアニメ化された大ヒットRPGが、
待望のBlu-ray Disc第5巻リリース!!

BD

テイルズ オブ ジ アビス 5

シリーズ屈指の人気を誇り、満を持してアニメ化された大ヒットRPGが、
待望のBlu-ray Disc第5巻リリース!!

商品情報

発売日 2009.6.26
ジャンル TVアニメ
品番 BCXA-0140
税込価格(10%) ¥8,580
税抜価格 ¥7,800
スペック カラー/確/73分/(本編72分+特典1分)/リニアPCM(ステレオ)/AVC/BD25G/16:9<1080p High Definition>

特典・仕様

初回封入特典 ドラマCD「特殊音譜盤(スペシャルフォンディスク)」5
~孤独を抱いて~
※アッシュと漆黒の翼の交流を描くオリジナルエピソード!
特典 解説書「WORLD OF TOA」(8P)
映像特典 ■スキット風次巻予告「預言(スコア)」
※チビキャラが次巻の内容をスキット形式で紹介!
■#12オーディオコメンタリー(出演:鈴木千尋、ゆかな、子安武人、山崎たくみ)

イメージ

<預言(スコア)と音素(フォニム)の世界。運命に、立ち向かえ・・・!>
セントビナーでの救出作戦成功も空しく、戦争が始まった。
停戦を求め、ルークたちは行動を起こすが・・・。

内容

【3話収録】
■#12「水の都」
 マルクト帝国の首都、水の都グランコクマに到着したルーク達は、六神将のラルゴとシンクに急襲された。辛くも撃退するが、ガイはシンクに操られ、ルークを襲った。実はガイはホド出身のマルクト貴族で、ルークの父のファブレ公爵に一族を滅ぼされた恨みを持っていた。復讐を誓い公爵家に入り込んだガイ。そんなガイをルークは友として信じきるのだった。やがてピオニー皇帝に謁見したルーク達は、キムラスカ王国とマルクト帝国が一触即発状態にあることを知り、和平の為にも、崩落する可能性のあるセントビナーから人々を脱出させたいと申し出る。ピオニー九世の許可を得たルーク達はセントビナーへ到着するが、崩落は始まってしまう。
■#13「開戦」
 セントビナーが崩落。ルーク達は、ピオニー九世の要請で来た飛晃艇ひこうていアルビオールで人々を救出する。だが、マルクト帝国とキムラスカ王国が遂に開戦。大地を支えるセフィロトツリーを失った戦場で多数の犠牲者が出ることを案じたルークとナタリアは停戦を求めて動くが、偽物としてバチカルに連行され自害を強要される。ティア達に助けられた二人は、インゴベルト国王の元に赴く。だが、ナタリアには出生に秘密があった。王女ではないと断罪されてしまうナタリア。アッシュは六神将のラルゴ達を裏切り、ナタリアを慕う市民達と協力し、ルーク達を助け出す。
■#14「閉ざされた過去」
 外殻大地崩落の可能性を調べ始めたルーク達は、セフィロトの位置を確認する為、ダアトに向かう。そのダアトで、アニスの母がアリエッタの魔物に襲われ負傷。目撃したガイに、抜け落ちていた過去の記憶がよみがえる…!

製作年度:2008

スタッフ

#12 脚本:面出明美/絵コンテ・演出:綿田慎也/作画監督:野本正幸
#13 脚本:加藤陽一/絵コンテ:こだま兼嗣/演出:佐藤照雄/作画監督:佐久間信一
#14 脚本:根元歳三/絵コンテ:西森 章/演出:鳥羽 聡/作画監督:中島里恵

原作:『テイルズ オブ ジ アビス』(バンダイナムコゲームス)/監督:こだま兼嗣/副監督:佐藤照雄/シリーズ構成:面出明美/キャラクターデザイン:菱沼義仁/モンスター・メカニカルデザイン:石垣純哉/美術監督:池田繁美/色彩設計:赤間三佐子/撮影監督:小川滋見/CG:小森稲穂、福士直也/編集:鶴渕友彰/音響監督:木村絵理子/音楽:桜庭 統/製作:サンライズ、バンダイビジュアル、バンダイナムコゲームス、毎日放送

キャスト

ルーク・フォン・ファブレ:鈴木千尋/ティア・グランツ:ゆかな/ジェイド・カーティス:子安武人/アニス・タトリン:桃井はるこ/ガイ・セシル:松本保典/ナタリア・L・K・ランバルディア:根谷美智子/ミュウ:丸山美紀/ヴァン・グランツ:中田譲治/イオン:小林由美子/ピオニー九世:山崎たくみ/鮮血のアッシュ:鈴木千尋/魔弾のリグレット:伊藤美紀/妖獣のアリエッタ:雪野五月/死神ディスト:矢尾一樹/烈風のシンク:小林由美子/黒獅子ラルゴ:玄田哲章 他

レーベル:HONNEAMISE

発売元:バンダイナムコフィルムワークス

販売元:バンダイナムコフィルムワークス

(c)BNEI/BNP・バンダイビジュアル Original Character Design (c)藤島康介

その他関連商品