商品詳細
境界線上のホライゾン Blu-ray BOX 特装限定版

[特装限定版] ※特装限定版は予告なく生産を終了する場合がございます。
「末世」を巡る原作本編がついに完結!
クライマックス突入を記念し、『境界線上のホライゾン』TV第1期、第2期を収録したBlu-ray BOXが発売決定!!
境界線上のホライゾン Blu-ray BOX 特装限定版
[特装限定版] ※特装限定版は予告なく生産を終了する場合がございます。
「末世」を巡る原作本編がついに完結!
クライマックス突入を記念し、『境界線上のホライゾン』TV第1期、第2期を収録したBlu-ray BOXが発売決定!!
商品情報
発売日 | 2018.12.21 |
---|---|
ジャンル | TVアニメ |
品番 | BCXA-1394 |
税込価格(10%) | ¥41,800 |
税抜価格 | ¥38,000 |
スペック | カラー/確/1604分/(本編633分+特典971分)/リニアPCM(ステレオ・特典の一部モノラル)/AVC/BD50G×9枚/16:9<1080p High Definition>・特典の一部16:9<1080i High Definition>/英語字幕付(ON・OFF可能) |
特典・仕様
特典 | ■原作・川上稔書き下ろし小説「GENESISシリーズ境界線上のホライゾン・きみとあさまでGT」 ※新規 ■特典ディスク(Blu-ray Disc 3枚) <新規> ・完全新作特典アニメーション「境界線上のホライゾンXXI-PV」 ・Blu-ray BOX発売記念 新規生勉強会 [出演:白石 稔、東山奈央、新田恵海、川上 稔(原作)、小原一哲(電撃文庫編集)] ・Blu-ray BOX CM集 <Blu-ray初回限定版に収録していた映像特典を再収録> ・製作発表会 ・プレミア完成披露イベント ・電撃文庫 秋の祭典2011 放送開始記念スペシャルトークショー ・電撃文庫 秋の祭典2012 スペシャルトークショー ・アニメコンテンツエキスポ2012スペシャルトークショー ・キャラホビ2012トークショー ・武蔵アリアダスト教導院学園祭 ・オールナイト上映会 ・生勉強会/生勉強会Ⅱ/生勉強会Ⅲ/生勉強会Ⅳ/生勉強会Ⅴ/生勉強会Ⅵ/生勉強会~キャラホビ2011出張版 ・極東なるほど講座 ・キャラクター紹介≪武蔵≫編 ・ノンテロップOP&ED ・PV集/CM集 ・デジタルギャラリー ※静止画 (Blu-ray初回限定版の封入特典を画像収録:ブックレット、ミニ設定資料集、ジャケットイラスト等) ■特典CD <内容>新規楽曲「合体絶対ホライゾン」+Blu-ray初回限定版に収録していた全15曲 ※新規楽曲=特典小説に登場する楽曲を収録、歌詞は原作・川上稔書き下ろし 歌・台詞:ホライゾン・アリアダスト(CV:茅原実里)、台詞:葵・トーリ(CV:福山潤) ■特製ブックレット(52P) ※新規 ■原作・川上稔書き下ろし小説「GENESISシリーズ境界線上のホライゾン・きみとあさまで」ダウンロード用シリアルコード (「境界線上のホライゾン」「境界線上のホライゾンⅡ」のBlu-ray 初回限定版に封入された小説(PDFファイル)をダウンロードできるシリアルコード ※ダウンロード期間:2018年12月21日(金)~2019年12月20日(金)午後11時59分まで |
---|---|
映像特典 | ■ノンテロップVer.映像(Blu-ray初回限定版に収録されていた映像特典を収録) 「境界線上のホライゾン」 ・第1話ノンテロップED Ver. ・第5話ノンテロップアバン&ED Ver. ・第9話ノンテロップED Ver. ・第13話ノンテロップアバン&ED Ver. 「境界線上のホライゾンⅡ」 ・第1話ノンテロップED Ver. ・第10話ノンテロップED&Cパート Ver. ・第12話ノンテロップED Ver. ・第13話ノンテロップアバン&ED&エピローグ Ver. |
音声特典 | ■キャラクターコメンタリー(Blu-ray初回限定版に収録されていた音声特典を収録) 「境界線上のホライゾン」 ・第1話 ・第3話 ・第5話 ・第7話 ・第9話 ・第10話 ・第13話 Ver.1 ・第13話 Ver.2 「境界線上のホライゾンⅡ」 ・第1話 ・第2話 ・第4話 ・第6話 ・第9話 ・第11話 ・第13話 |
他、仕様 | ■キャラクターデザイン・藤井智之描き下ろしジャケット ■特製収納BOX |
イメージ
行こう。奪われたすべてを取り戻すために―
内容
【全26話収録】
<境界線上のホライゾン>
第1話「境界線前の整列者達」/第2話「食事場の清純者」/第3話「町中の遊撃手」
第4話「夜天下の暗躍者」/第5話「月下の卒業者」/第6話「告白場の代弁手」
第7話「武蔵の騎士」/第8話「全域の支持者」/第9話「高嶺の花」
第10話「スタートラインのラッパ吹き」/第11話「武蔵の不可能男」/第12話「平行線上への相対者」
第13話(最終話)「境界線上の整列者達」
<境界線上のホライゾンⅡ>
第1話「朱の場の部員達」/第2話「舞台上の宣告者」/第3話「土上の下り者」
第4話「劇場の支配者」/第5話「猟場の人道主義者」/第6話「広場の男女」
第7話「広間の語り部」/第8話「高所の決定者」/第9話「夜空の別離者」
第10話「劇場の咆吼者」/第11話「花畑の合格者」/第12話「居場所の刃傷持ち」
第13話(最終話)「境渡りの欲深き者達」
遠い未来。人類が天上から再び地球に降り立った時代。人々は再び天に昇るために前地球時代の歴史書≪聖譜≫を作り出し、その記述に従いながらかつての歴史の再現を行っていた。しかし、1648年の記述を最後に、聖譜はその更新を止めてしまう。各国は歴史再現を続けながら、その先の未来を切り拓く術を模索することとなった。そして現在。聖譜に記された最後の年、1648年。運命の終わる時「末世」を迎え、世界は大きく変わろうとしていた―。
製作年度:2011-2012
スタッフ
原作:川上 稔(「GENESISシリーズ 境界線上のホライゾン」電撃文庫/アスキー・メディアワークス刊)/キャラクターデザイン原案:さとやす(TENKY)/監督:小野 学/シリーズ構成:浦畑達彦/キャラクターデザイン・アニメーションディレクター:藤井智之/キャラクターデザイン:西澤真也、愛敬由紀子、鈴木勘太/メカデザイン:大河広行、沙倉拓実、川原智弘/セットデザイン:青木智由紀、森岡賢一、イノセユキエ、宮本 崇/プロップデザイン:木村 智/助監督:田辺泰裕/特技監督:川原智弘/美術監督:永井一男/CGプロデューサー:松浦裕暁/撮影監督:北岡 正/色彩設計:横山さよ子/音響監督:鶴岡陽太/音楽:加藤達也/音楽制作:ランティス/編集:今井大介/アニメーション制作:サンライズ/製作:境界線上のホライゾン製作委員会
キャスト
葵・トーリ:福山 潤/ホライゾン・アリアダスト:茅原実里/本多・正純:沢城みゆき/葵・喜美:斎藤千和/浅間・智:小清水亜美/ネイト・ミトツダイラ:井上麻里奈/点蔵・クロスユナイト:小野大輔/シロジロ・ベルトーニ:子安武人/フェリペ・セグンド:白鳥 哲/エリザベス:田村ゆかり/メアリ(傷有り):堀江由衣 他
特装限定版は予告なく生産を終了する場合がございます。
レーベル:EMOTION
発売元:バンダイナムコフィルムワークス
販売元:バンダイナムコフィルムワークス
(c)川上稔/アスキー・メディアワークス/境界線上のホライゾン製作委員会