ニュース | ニュース(BV速報)

「20周年記念展」チケット販売中!『交響詩篇エウレカセブン』20周年プロジェクト 新たに総勢8名のスタッフよりお祝いコメント到着!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

例をみないSF設定、斬新なロボットアクション、そしてストレートなボーイミーツガールを描き、随所にサブカルチャーや音楽をフィーチャーした作風で、アニメーションの枠を超えて広く話題を呼んだTVアニメ『交響詩篇エウレカセブン』

2005年のテレビ放送開始から20周年を迎えました。これを記念して、キャスト・主題歌担当アーティストよりコメントも到着。(※)さらにこの度、新たに総勢8名のスタッフよりお祝いコメントが到着いたしました

また、12月より有楽町で開催される「交響詩篇エウレカセブン20周年記念展」のチケットは本日より発売中です

本作は、今後20周年プロジェクトとして、様々な商品・イベントを展開していきますので、是非ご期待ください。

(※本コメントは公式サイトhttps://eurekaseven.jp/ にて公開中です)

新たに総勢8名のスタッフよりお祝いコメント到着!

【メインメカニックデザイン:河森正治】

20 周年おめでとうございます!

はじめてのミーティングの時トラパーで船が空に浮かぶ世界観から、人型ロボットがサーフボードでトラパーの波に乗り、宙に舞う姿が閃きました。
スタイリッシュでどこか懐かしい作品のテイストもとても魅力的でした♪

【コンセプチュアルデザイン:宮武一貴(STUDIO NUE)】

エウレカセブンへの挑戦
ボンズからお誘いされてもう二十年以上経ちますが、脳溢血を患う母の死去の後、僕も同じ病で五月四日に入院したのがつらい思い出。その前後の天才・京田監督との打ち合わせも記憶に新しい。
『スカブの大地』と『一万 m の塔』の絵姿を求められ、グレートバリアリーフの造礁珊瑚を大地に、巨大積乱雲を巨塔の姿に宿して提案し、京田監督の期待に応えられたのが僕の誇らしい思い出となっています。

【モニタデザイン:海老川兼武】

『交響詩篇エウレカセブン』放送開始 20 周年おめでとうございます!
モニターデザインを担当させて頂きました。SF 作品でありながら現代的にもクラシカルにも感じられる不思議な作品で、京田監督の下でちょっと個性的な面白いデザインが出来たのではないかと思っています。
ありがとうございました!

【デザインワークス:武半慎吾】

20 年!自分も歳を取ったなぁ...いやいや、感慨深いと言うべきですね(笑)。
シリーズ全作に携わった訳ではありませんが、その時、その時で様々な事をやってみたという気がします。
皆様、ご迷惑おかけしました。

【デザインワークス:コヤマシゲト】

もう 20 年!?
デザイナーとしてはじめて参加したテレビシリーズで、オリジナル作品で、ロボットアニメで、しかも全 50 話。若気の至りでいろんなネタを詰め込んで、オカモチの設定を描かせてもらったりDJ のおじさんをデザインしたりコンパク・ドライヴというネーミングを採用してもらったりニルヴァーシュの最終形態をデザインしたりといろいろやらせてもらえて楽しかった思い出です。

【デザインワークス:柳瀬敬之】

エウレカセブン 20 周年おめでとうございます!
塔州連邦軍軍艦関係、白鳥号や基地などをデザイン担当してました。
初めての TV アニメ仕事でしたが、京田監督、出渕さんや武半さん、先輩方に色々教えてもらいながら一年間を走り切れました。
得られた経験は今もなお宝物です。

【デザインワークス:出渕 裕】

なんと『エウレカ』から 20 年経ったのですね。
つまり生まれた子供が成⻑して二十歳ってことですよ!なんか、つい最近な気がしてしまうのはこちらが歳をとったからなのでしょうね。
京田監督はじめスタッフの皆さんお疲れ様でした!...とこれは今更でしたね。

当時、これから活躍する若手が作った作品に、微力ながらお手伝いさせていただけたのは良い思い出です。
そんな彼らももうベテランの域に。皆さん一戦で活躍していて嬉しい限り。そして『エウレカ』という作品そのものも息⻑く続いているのはまさに、そうした当時若手だった人たちの思いや情熱あってのことです。
これからも皆に愛され続け、30 周年をまた迎える。『エウレカ』はそんな作品なのだと思います。
自分が京田くんと出会った『ラーゼフォン』もそうであったらいいなあ、とこれは蛇足として(笑)

20 周年を祝し、アルキメデスになった気分で「エウレカ!!」

【タイトルデザイン:草野 剛】

当時の衝撃を今でも覚えています。
⻩昏た空に1機の LFO。ストナーとマシューの会話から物語は始まり、退屈な日々が一変する。
これから始まる...。興奮と期待が入り交じった心境のまま、試写を後にしました。
20 周年おめでとうございます!

「交響詩篇エウレカセブン20周年記念展」チケット本日より発売中!

TV アニメ「交響詩篇エウレカセブン」の放送 20 周年を記念し、「交響詩篇エウレカセブン 20 周年記念展」を有楽町マルイにて開催いたします。キャラクターやメカニックの設定資料をはじめ、名台詞・名場面・フォトスポットとともにストーリーを振り返るコーナーやニルヴァーシュの立像、歴代の遊技機も展示します。本展示会オリジナルの描き下ろしイラストを使用したグッズの発売も予定しています。

【イベント概要】

■会期:2025 年 12 月 12 日(金)〜2026 年 1 月 4 日(日)
※2025 年 12 月 31 日(水)〜2026 年 1 月 3 日(土)は本展覧会は休場となります。
■場所:有楽町マルイ 8 階イベントスペース
■開催時間:11:00〜19:00(最終入場 18:30)
■展覧会公式HP:https://cb-event.net/e7_exhibition
■展覧会公式 X:@e7_exhibition
■主催:「交響詩篇エウレカセブン 20 周年記念展」実行委員会
■協力:「交響詩篇エウレカセブン」製作委員会、株式会社バンダイナムコセブンズ、サミー株式会社

【チケット情報】
詳細は展覧会 HP をご確認ください。https://cb-event.net/e7_exhibition
■日時指定入場券:2,000 円(税込)
※対象期間:12 月 12 日(金)及び 12 月の土曜日・日曜日と1月4日(日)
■平日入場券:2,000 円(税込)
■当日入場券:2,000 円(税込)(会場販売)
■コンパク・ドライヴ風 LED ライト引換券:6,600 円(税込)
※本チケットのみではご入場いただけません。別途ご入場券をご購入下さい。
■プレイガイド:ローソンチケット https://l-tike.com/e7_exhibition/ 【L コード:31488】

商品情報

「交響詩篇エウレカセブン」商品発売中!

【まちぼうけ 交響詩篇エウレカセブン】
株式会社バンダイより、ガシャポンフィギュアシリーズ「まちぼうけ」が登場いたします。
2025 年 12 月、全国のカプセル自販機にて販売予定です。

【ADDICTION OF GAIN × 交響詩篇エウレカセブン【EUREKA20】】
アパレルブランド ADDICTION OF GAIN より、コミカライズ版を担当していた近藤一馬・片岡人生のイラストを使用したコラボレーションアイテム【EUREKA20】が 10 月 31 日(金)23:59 まで先行予約受付中です。本発売は 2025 年 12 月 20 日予定です。

■予約サイト
ADDICTION OF GAIN オンラインストア:https://addictionofgain.shop/
ナタリーストア:https://store.natalie.mu/

配信・放送情報

「エウレカセブン」シリーズ見放題好評配信中!
20 周年を記念して、現在各配信サービスにて「エウレカセブン」シリーズの見放題配信中。
この機会にぜひご覧ください!
〇配信作品
・『交響詩篇エウレカセブン』(全 50 話)
・『交響詩篇エウレカセブン ポケットが虹でいっぱい』(全 1 話)
・『エウレカセブン AO』(全 24 話)
・『交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション1』(全 1 話)
・『ANEMONE/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション』(全 1 話)
・『EUREKA/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション』(全 1 話)

〇見放題配信サービス
アニメタイムズ/アニメ放題/d アニメストア/DMM TV/バンダイチャンネル/Hulu/U-NEXT

〇都度課金配信サービス
カンテレドーガ/J:COM STREAM/TELASA/ニコニコチャンネル/HAPPY!動画/バンダイチャンネル/ビデオマーケット/Prime Video/music.jp/milplus/ムービーフル/YouTube/RakutenTV
※配信開始日時・配信期間・販売価格・取り扱い作品は配信サービスによって異なる場合があります。
詳しくは取扱いの配信サービスにてご確認ください。

PV

主題歌「DAYS」(FLOW)にのせた作品を振り返るスペシャル PV

20th anniversary PV

URL:https://youtu.be/0Cf3SXskNCo

20th anniversary PV short ver.

URL:https://youtu.be/oDzK4Zkv1_o

「エウレカセブン」シリーズ 作品概要】
■『交響詩篇エウレカセブン』TV放送(全50話)2005年4月放送

<STORY>
選択肢のない人生なんてまっぴらだ。寂れた田舎町で、鬱屈した日々を過ごす少年レントンの目の前に突如、謎の美少女エウレカと幻のマシン、ニルヴァーシュが姿を現す。それはレントンの遙かな旅路の始まりだった。エウレカ=運命と出会ったレントンは、「世界」を知るため、旅立ちを決意する。

<STAFF>
原作:BONES/監督:京田知己/シリーズ構成:佐藤 大/キャラクターデザイン:吉田健一/メインメカニックデザイン:河森正治//コンセプチュアルデザイン:宮武一貴/監督補佐:宮地昌幸/メインアニメーター:吉田健一・中田栄治/特技監督:村木 靖/美術監督:永井一男/美術監督補佐:森川 篤/色彩設計:水田信子/撮影監督:木村俊也/デジタルディレクター:瓶子修一/音響監督:若林和弘/デザインワークス:武半慎吾・コヤマシゲト・柳瀬敬之・出渕 裕・中田栄治/デザイン協力:今石 進(シンクポート)/設定考証:小倉信也//音楽:佐藤直紀/音楽制作:アニプレックス/製作:毎日放送・Project EUREKA・ボンズ

<CAST>
レントン:三瓶由布子/エウレカ:名塚佳織/ホランド:藤原啓治/タルホ:根谷美智子/ハップ:山口太郎/マシュー:中村彰男/ストナー:松本保典/ヒルダ:浅野まゆみ/ムーンドギー:宮野真守/ギジェット:水沢史絵/ミーシャ:沢海陽子/ケンゴウ:大木民夫/ゴンジイ:石森達幸/ジョブス:志村知幸/ウォズ:チョー/モーリス: 根谷美智子/メーテル:木川絵理子/リンク:水沢史絵/サーストン:青野 武/ウィリアム:古川登志夫/チャールズ:小杉十郎太/レイ:久川 綾/グレッグ:銀河万丈/ノルブ:小山力也/ドミニク:山崎樹範/アネモネ:小清水亜美/デューイ:辻谷耕史

■『交響詩篇エウレカセブン ポケットが虹でいっぱい』
劇場公開:2009年4月

■『エウレカセブン AO』(全24話)
TV放送:2012年4月

■『交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション』(3部作)
劇場公開:2017年9月

■『交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション』(3部作)
劇場公開:2018年11月

■『交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション』(3部作)
劇場公開:2021年11月


▼「エウレカセブン」シリーズ 公式サイト
https://eurekaseven.jp/
▼「エウレカセブン」シリーズ 公式X
https://x.com/EUREKASEVEN_PJT

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

© Bandai Namco Filmworks Inc. All Rights Reserved.