商品詳細
総天然色ウルトラQ 3

ついに、念願のレンタルDVD化!
シリーズ45周年にてついに実現! 構想18年、実製作期間2年以上!
国民的TV映画『ウルトラQ』がカラー作品として蘇る!!
総天然色ウルトラQ 3
ついに、念願のレンタルDVD化!
シリーズ45周年にてついに実現! 構想18年、実製作期間2年以上!
国民的TV映画『ウルトラQ』がカラー作品として蘇る!!
商品情報
発売日 | 2013.7.26 |
---|---|
ジャンル | TV特撮 |
品番 | BCDR-3178 |
税抜価格 | レンタル専用商品です |
スペック | カラー/確/102分/ドルビーデジタル(ステレオ・モノラル)/片面2層/スタンダード |
イメージ
SF、ホラー、ファンタジーをこよなく愛するすべての人たちに贈る
今世紀最大のプロジェクト、それがウルトラQカラーライズ計画だ!!
内容
【4話収録(リマスター版カラー本編)】
■第8話「甘い蜜の恐怖」
“もぐら怪獣モングラー登場”
農事試験場では生物を巨大化させるハニーゼリオンという物質が研究されていた。その作用で巨大化してしまったモグラが、近くの農村に出現。試験場の管理ミスと思われていたこの事件は、やがて思わぬ一面を見せることに…。
■第9話「クモ男爵」
“大ぐもタランチュラ登場”
とある灯台で、巨大なクモが職員を襲っていた。一方、夜霧で道に迷った万城目たちは、微かに見えた明かりを頼りに洋館を見つけるが、中にはクモの巣だらけで誰もいない。洋館の明かりに見えたのは近くの灯台の光のようで…。
■第10話「地底超特急西へ」
“人工生命M1号登場”
新東京駅から初運転を始めた地底超特急いなずま号。最初のうちこそ順調に走行していたが、様々な偶然が重なり持ち込まれた人工生命体によって、先頭車両が制御不能になってしまった!
■第11話「バルンガ」
“風船怪獣バルンガ登場”
土星ロケットが連れてきてしまった、風船のような生物・バルンガ。それは周囲のあらゆる動力を吸収し無限に膨らんでいった。機能が止まった都市の中で、人々は接近中の台風がバルンガを吹き飛ばしてくれることを期待したが…。
製作年度:1966
スタッフ
第8話 脚本:金城哲夫/監督:梶田興治/特技監督:川上景司
第9話 脚本:金城哲夫/監督:円谷 一/特技監督:小泉 一
第10話 脚本:山浦弘靖・千束北男/監督:飯島敏宏/特技監督:的場 徹
第11話 脚本:虎見邦男/監督:野長瀬三摩地/特技監督:川上景司
監督:円谷 一・野長瀬三摩地・梶田興治 他/脚本:金城哲夫・山田正弘・上原正三 他/特技監督:川上景司・的場 徹 他
キャスト
万城目 淳:佐原健二/戸川一平:西條康彦/江戸川由利子:桜井浩子/一の谷博士:江川宇礼雄/関デスク:田島義文/相馬記者:加藤春哉/本多助手:岡部 正/ナレーター:石坂浩二
レーベル:円谷プロダクション
発売元:円谷プロダクション
販売元:バンダイナムコフィルムワークス
(c)円谷プロ