インタビューココだけ | ウルトラマンゼロ

10年ぶりの再会!『ウルトラマンゼロ THE MOVIE超決戦!ベリアル銀河帝国』小柳友(ラン(ウルトラマンゼロ)役)&濱田龍臣(ナオ役)対談[前編]全文掲載

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

デビューから10年、破天荒なキャラと怒涛の強さで今も第一線で活躍し続けるウルトラマンゼロ。今回、「ウルトラマンゼロ Blu-ray BOX」の発売を記念して、『ウルトラマンゼロ THE MOVIE 超決戦!ベリアル銀河帝国』に出演した小柳友さんと濱田龍臣さんの対談が実現。10年ぶりに再会を果たした両名に撮影エピソードやゼロの魅力を存分に語り合っていただいた。今回はロングインタビューの前編をお届けする。

──まずは率直に「ウルトラマンゼロ10周年」を迎えてのお気持ちは?

小柳10年って、すごいですよね。本当に時の流れは早いもので、僕らが『ウルトラマンゼロ THE MOVIE超決戦!ベリアル銀河帝国』に出演してから、今もまだゼロが活躍し続けているのが、さらにすごいなって。ひとつのキャラクターがテレビシリーズもなく、第一線で活躍し続けているなんて、それこそ、奇跡に近い出来事じゃないですか。しかもゼロがメインのウルトラマンとして出続けていたわけでもないんですよね。それは本当に素晴らしいし、ファンの皆さんに愛されているからだと思います。

──では、端々でゼロの活躍の様子も?

小柳ええ。やっぱり、自分が演じた役柄でもあるし、ちょこちょこ気になっていました(笑)。

濱田僕はゼロと4回共演しているんですよ。『ベリアル銀河帝国』、『ジード』、『Z』、それから声優としては『ウルトラギャラクシーファイト』です。

小柳おお、そんなに!

濱田どんどんカッコ良くなっていくんですよね。この10年で最初の頃はオラついていたゼロがどんどん成長して今や師匠ポジションで、「やっぱ、すごいな、ゼロは!」と思っちゃう反面、羨ましいなぁ、いいなぁって気持ちもちょっとあります。それはホントにゼロの持ってる魅力もそうだし、それを支えてきた方々……最初に産み出した坂本浩一監督や声優の宮野真守さん、小柳さんもそうですし、ウルトラマンシリーズのファンとしてはこれだけカッコ良くステキなウルトラマンを作り上げてくれて、本当に感謝しかないなって思ってます。

──『ベリアル銀河帝国』で共演されたお二人ですが、終わった後には接点が?

小柳僕の記憶では一度も会ってません。映画が封切られてすぐに、舞台挨拶まわりをしたけど、それ以来かな?

濱田そうなりますね。映画の公開がクリスマスの頃(12月23日封切り)だったので、約10年ぶりです。

小柳さっき一緒に告知映像の収録を行ったんですけど、こうして再会できて、思わず泣きそうになってしまいましたよ。自分が10年、役者を続けて来られたこともそうだし、当時子役だった、たっちゃん(濱田さん)が、役者になっていて、一言でじゃ語り切れない思いがありますね。

濱田当時は小柳さんを見上げていたのが、ちょっと視点が近くなっていて、自分が大きくなったことに軽く感動を覚えました(笑)。

小柳俺も思った。実際会ってみると、目線が違うだけで感動できる。

濱田相変わらず大きいですね! 父親も割と背が高いんですけど、当時、めちゃめちゃ大きい小柳さんを見て「大きくなりて~」と思ってました(笑)。

小柳実際、「僕も小柳さんくらい大きくなりたいです」と言われたのを覚えている。当時は「俺くらい大きいと私生活で支障が出るよ」と言ってたけど(笑)。

──再会されてみての印象は?

濱田小柳さんは当時と全く変わらないです。

小柳ああ、良かったぁ(笑)。

──そういう意味では、濱田さんは身長しかり、大分変りましたよね。

小柳そりゃもう(笑)。(土屋)太鳳ちゃんとキャッキャッ遊んでた、あのたっちゃん……敢えて「たっちゃん」を呼ばせてもらうけど、ちゃんと敬語も使えるようになって……あ、こんな話しても大丈夫?(笑)。

濱田全然大丈夫です(笑)。ホントにあの頃は、ただ楽しいーってだけでやってましたから(笑)。

──撮影当時を振り返っていかがですか?

小柳やっぱり10年前となると、僕が22歳で。

濱田僕が10歳。

小柳10歳かぁ。僕の記憶だと、確かに最初に会ったのが衣装合わせだったかな。

濱田衣装合わせ……覚えてない(笑)。

小柳そりゃ、10歳の頃なんて、自分も覚えてないよ。確かそこで「弟役の濱田龍臣くんです」と紹介されたけど、帽子被って水筒持っていたよね。

濱田ああ。いつも水筒を持ってました。

小柳それもウルトラマンだったような。

濱田ケースがウルトラマンだったんです。それと、当時、衣料メーカーがコラボしていたウルトラマンのTシャツも着てました。なんか思い出してきたかも(笑)。

小柳その際の笑顔がもう愛くるしくて、これがいい弟ができたなって思ったんですよね。

濱田太鳳ちゃんも一緒だったのかな。

小柳ああ、いた、いた!

濱田そう、二人でウルトラマンの指人形を付けて撮った写真が残ってるのですが、たぶん、衣装合わせのときのだと思う(笑)。

小柳なんか普通に話しちゃってますけど(笑)。

──当時の取材記事を読むと、3人でリハーサルをやったとか?

小柳ああ、ホン読みしました。

濱田何回かありましたね。小学生だった僕には難しい言葉も多くて(苦笑)。

小柳地球じゃない惑星の物語だったからね。独特の用語をいかに自然に使えるかは意識していましたね。

──それぞれが演じる役柄については?

小柳俺はどちらかといえばゼロのほうが多かったけど、逆にナオは是非聞いてみたい。どう役作りしてた?

濱田まず台本を読んで、一人称が「俺」ということに衝撃を受けたんですよ。学校でもずっと「僕」で「俺」なんて言ったことがなかったから。6年生くらいになると「俺」になるんですけど(笑)。

小柳ああ、年頃ならではのこっ恥ずかしさってあるよね。

濱田そうなんです。映像作品で初めて一人称が「俺」で、それがものすごく恥ずかしくて。しかもナオは口調がちょっとオラついている感じがあるじゃないですか。

小柳うんうん、あったね。

濱田無邪気でわんぱく坊主で、何でも積極的なキャラでどうしようって。

小柳セリフの感じとかね。

濱田毎日こっ恥ずかしいまんま過ごしてました(笑)。

小柳そっか。でも、こっちからしたら全然違和感なかったよ。

濱田そうですか。すごく頑張ってた記憶があります。どうしたら「オラオラ」にれるのかなって。

小柳もがいていたわけね。

濱田「(ナオの口調で)兄貴ーっ!」って言うじゃないですか。

小柳言ってた、言ってた。

濱田ああいうのは自分になかったので、新鮮でしたね。

小柳僕は頭とケツだけが基本的にはランで、逆に言うとゼロと対比してどう役を作っていくかがありましたね。ゼロは元々宮野真守さんが作られた役柄だったので、それをどうやったら人間態として消化できるかという部分ですよね、難しかったのは。

──兄弟としては?

小柳僕自身は弟なので、「兄貴になれるかな?」と思ったんだけど、このカワイイたっちゃんと一緒に過ごすというか、なるべく遊ぶことで、少しでも兄貴感を出せればいいなって。まあ、年齢的にも離れているし、自然とそういう雰囲気になり、それが映像からも伝わればなって。

濱田カメラの外でもすごく優しいお兄さんでしたよ。

小柳いや、別に今になって気を使わなくていいんだよ(一同笑)。めっちゃ怖かったとか?

濱田いやいや。さっきも話しましたけど、現場が楽しかった思い出しかないんですよ。小柳さん、太鳳ちゃんはもちろん、スタッフさんに甘やかされてたなぁって。遊んでもらったり、構ってもらったり(笑)。

──当時の記事によるとロケ先で将棋をやったりされたとか?

小柳&濱田ああああああっ!!

小柳やったね!

濱田懐かしい。マグネットで折り畳み式のを持ってました。

小柳そうそうそう!

濱田ちょうど、その時期、学校でハマってたんですよ。

小柳しかもすごく強くて。俺はあまりやったことがなかったから、「たっちゃん、つえーな」っていつも負けてた。

濱田懐かしいなぁ。

小柳色々思い出しますね。

濱田日活走り回ってましたね。撮影は今のニュージェネでも使っている調布の日活撮影所だったのですが、今より広くて、12スタくらいまであったんですよね。

──「たっちゃんカフェ」とかでコーヒー配ったりも?

濱田やりました(笑)。今思うと製作さんにご迷惑をおかけしたなと(苦笑)。

小柳いや、あれで笑顔になれるんですよね。正直、しんどくなる局面もあるじゃないですか。そんなときにたっちゃんと太鳳ちゃんがそういうイベントをやってくれて、二人の笑顔が見られると安心するんですよね。現場的にも「一回、ブレイク挟もうか」みたいになるし、いい雰囲気の現場でしたね。

──撮影自体は振り返っていかがでしたか?

濱田冒頭のハスキーのシーンが好きです。

小柳ランとナオの撮影した場面だ。

濱田「マジかーっ!」って慌てるランが好きなんですよ。弟のナオのワガママに必死についてきてくれる優しいお兄さんって感じがして。何とかちゃんと支えてあげようって雰囲気が出ているシーンなんです。

小柳撮影はほとんどGB(グリーンバック)で、セットはハスキーとジャンバードくらいで、しかもあそこは操縦シーンで、ちょっと特殊な感じの撮影だったから僕も覚えています。

濱田僕は操縦する側で、シートベルトをしているけど、後ろで立ってる小柳さんはそのまま引っ張られて。

小柳落下して無重力に。

濱田そうそう、あれが好きなんです(笑)。

小柳俺は色々考えたけど、あれかなぁ。最初にジャンバードに搭乗した際にエメラナ姫の前で拘束される場面。

──二人が記憶を消去されそうになる場面ですよね?

小柳そうです。現場ではオレンジ色のマジックテープを巻かれた状態で、「本番!ヨーイスタート!」で、二人して「ああああ!」って苦しむ芝居をしたんだけど、カットかかった瞬間、たっちゃんと目があって「いったい俺たち何やってるんだろう?」と大爆笑しちゃって。

濱田そのテープがまた関節にすごい食い込むんですよ。僕はその日、ヒザとヒジにプロテクターを付けていたから、そうでもなかったけど、小柳さんはけっこうプルプルされていて(笑)。

小柳そう、「あれ、思ったより動けない!?」って。

濱田今、思い出しました(笑)。

小柳後は完成映像を観て忘れられないのがたっちゃんの「ジャンファイト!」。あそこは、僕らは撮影を終えて先に帰ってしまって、たっちゃんだけ居残りで撮影したんですよ。

濱田前日からジャンバード(ジャンボット)内の撮影していたんですよね。「アヌー拳法」の場面は前日だったかな。当日は何シーンか撮って、小柳さんは「お疲れ様」で僕は変身や「バラージの盾だったんだ!」と驚く芝居を、ものすごく声を張り上げて言ってたから、ノドが乾いちゃって。やたら水飲んで、とにかく頑張らなくちゃと撮影していた記憶があります。

小柳次の日にメイクさんが涙目で、「いや、昨日、たっちゃんが頑張って撮影していて」と涙ぐんで語っていたので、「そんな大変だったんだ」と思っていて、後で映像を観たらあの熱演でしたからね。翌日、たっちゃんと会ったときに、少しだけ大人になったような印象を受けました。今思うと、あれが片鱗だったのかもしれないですね。

──ポーズ自体は?

濱田難しかったですね。あのときは殺陣師(アクションコーディネーター)の寺井大介さんに教わって。

濱田監督ももちろんいらして、その前で寺井さんに細かく教えていただきました。

──逆に濱田さんから覚えているのは?

濱田最初にハスキーでレギオノドを火口に落としてやっつけた後で、二人が「やったー」って肘をぶつけ合うところで、僕が完全に押し負けてるんですよね(笑)。

小柳あれね、僕ももうちょっと気を抜けばいいのにね、大人気ねー(笑)。

濱田それがまたいいんですよ。

小柳ランもつい嬉しくて、「おりゃー」ってやっちゃう。

濱田頑張ってる弟と、やり過ぎちゃうお兄さん(笑)。しかも今回Blu-ray BOXの告知動画でもそこが使われていて。

小柳あそこ使うんだって。

濱田ニヤニヤしちゃいました(笑)。

──その後、崖から落ちる場面は?

濱田宙吊になりましたね。

小柳あれは現場で急に言われてビックリしたんだけど、当時、カラサワさんから「普通ここまでできないよ」って褒められたのが嬉しかったです。

濱田あれ、カッコイイっすよね。いいなぁって思いましたもん。

──助けられようとするナオとしては?

濱田ああ、あまり覚えてないっす(笑)。

小柳いや、何せ10歳ですからね。仕方ないことだと思う(笑)。

濱田GBも多かったですしね。

小柳現場でどれだけ完成映像をイメージ出来るかにかかっているところがありましたね。僕もそういう撮影は初めてで、撮影段階で世界観を掴めるかは、全てアベさんの絵コンテ頼りで「これがこうなって、あれがこうなって……」と頭に思い浮かべながら撮影していたのですが、やっぱり難しかったですね。

──先ほどもありましたが、ゼロの芝居でも苦労されたと思いますが。

小柳そうなんですよ。別人格が入って来て、しかもそれがまた既存のキャラということで、最初は「マネすればいいのかな?」と思ったけど、それもちょっと違うし、かと言って、まだ二作目で何か演じる上で手がかりとなる資料も少ない中、実際苦労したのですが、アベさんが褒めてくださる方だったのが救いでした。「今、ゼロだったねぇ」と言ってくださるのが励みになりました。

──濱田さんはゼロに対しては?

濱田僕は「ラン兄貴が信じてたんだから、俺も信じる」に集約されていたと思うんですよ。ゼロは一番信頼を置いていた兄貴が信じた人で、そのゼロが兄貴を助けるために融合してくれたわけですよね。あったら大丈夫だろう、というある種の安心感ですよね。

──その他に映画のみどころなどは?

小柳驚いたというか、大御所俳優の皆さんのいい意味での無駄遣い(笑)。

濱田あ、宇宙海賊の皆さん。

小柳ガルギルグルが平泉成さん、きたろうさん、ベンガルさんと。

濱田確かに(笑)。

小柳あれはすごいキャスティングでしたね。

濱田それを言ったら、僕らのお父さんは『ネクサス』の隊長ですからね。

小柳石橋保さん。

濱田最近だと『タイガ』に出演されていたんですよ。

小柳そうなんだ。

濱田『ジード』の劇場版でも『マックス』で隊長を演じられた宍戸開さんが出演されていたのですが、円谷プロ作品は、そういうのがまた嬉しいんですよね。石橋さんは、場面的には、小さい頃の二人の場面で直接は絡んではないんですけど。

小柳でも、現場で一瞬すれ違ったよね。

濱田そう、あそこは一連を同じ日に撮影していたから、お見かけして「隊長だ!」ってニヤニヤしてました(笑)。

──濱田さんは当時から現場ではウルトラマン好きだったんですよね。

小柳色々教えて貰いましたよ。ウルトラマンは歴史あるシリーズで、それを勉強するとなると大変だけど、なんと目の前に先生が(笑)。

──特に本作だと『ネクサス』要素がキーになってますよね。

濱田ウルトラマンノアがカッコイイ……(しばし思いを馳せる)。しかもナオはエナジーコアと同じ形状のカケラを持ってるんですよ。あれは「マジか!」ってテンションあがりましたよ。めちゃくちゃ欲しかったですね。

小柳当時、言ってた!(笑)。

濱田今でも欲しいと思いますもん。プレバンで出ればいいのに!(一同笑)。

──ランで言えば、回想から目覚める場面はゼロとランが混在しているイメージでしたがああいった場面は?

小柳ええ。まさに仰ったように外側はランだけど、魂はゼロで記憶が交錯するといったようなことをアベさんと話したんですよね。あれがあるから、あくまでランの体を借りているだけで二人なんだよと、改めて提示することができたと思います。自分が置かれた状況を上手く出せるシーンだったし、自分としてもすごく気に入っていますね。

PROFILE

小柳 友(こやなぎ ゆう)
1988年8月29日生まれ。東京都出身。2006年に映画『タイヨウのうた』で俳優デビュー。本作は映画初主演作となる。また。08年には映画『トウキョウソナタ』で高崎映画祭最優秀新人男優賞受賞。主な出演作に映画『阪急電車 片道15分の奇跡』(11年)、『BLEACH』(18年)、ドラマ『石の繭』、『小説王』、『八つ墓村』、舞台『岸 リトラル』、『すべての四月のために』、『ピサロ』などがある。

PROFILE

濱田龍臣(はまだ たつおみ)
2000年8月27日生まれ。千葉県出身。子役として活躍し、NHK大河ドラマ『龍馬伝』、『怪物くん』、そして本作と多数の作品に出演。17年には『ウルトラマンジード』で主演を務めたほか、テレビ『モブサイコ100』、『花のち晴れ〜花男 Next Season〜』、映画『記憶にございません!』、『ブレイブ -群青戦記-』、舞台『大地』、『オレステスとピュラデス』など若手実力派俳優として、映画、テレビ、舞台と幅広く活躍中。

 


ウルトラマンBlu-ray&DVD パーフェクトガイド
https://v-storage.jp/sp-site/ultraman-perfectguide/

円谷プロダクション 公式Twitter
@tsuburayaprod

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

インタビュー

© Bandai Namco Filmworks Inc. All Rights Reserved.