TVアニメ『ラブライブ!サンシャイン!!』に登場する9人組スクールアイドル・Aqours。彼女たちにとって大切な節目となる9周年を記念した展覧会「ラブライブ!サンシャイン!! 9th Anniversary Grand Showcase ~永久memories~」が、4月26日(土)~5月6日(火・祝)の期間、池袋・サンシャインシティ 文化会館ビル2F 展示ホール D にてスタートした。TVアニメやライブ、物語の舞台となった静岡県沼津市でのイベントなど、これまでの『ラブライブ!サンシャイン!!』とAqoursの魅力をたくさん詰め込んだスペシャルな展覧会となっている。
ここでしか見ることのできない貴重な資料が多数展示されるなど、作品世界をリアルに体感できる本イベント会場の様子をレポートする。
◆開催概要
【展覧会名】
ラブライブ!サンシャイン!! 9th Anniversary Grand Showcase ~永久memories~
【開催日程】
2025年4月26日(土)~5月6日(火・祝)
【会場】
池袋・サンシャインシティ 文化会館ビル2F 展示ホールD
主催:株式会社ムービック
【イベント特設サイト】
https://ll-sunshine9th-exhibition.com/
チケット販売中(イープラス)
https://eplus.jp/sf/word/0000169357
会場入口には、浦の星女学院の夏服を着たAqoursのメンバーが、砂浜を裸足で走っているという元気いっぱいのビジュアルがお出迎え。入場口からウェルカムエリアに足を進めると、そこは空と海が溶け合った、美しい青が来場者を歓迎してくれる。左側にはメインビジュアル、そして右側にはダイヤが描き、千歌が見つけた「Aqours」の文字が刻まれた砂浜を再現したスペース。「ラブライブ!」の優勝旗も立てられていて、TVアニメ第二期最終話のオープニングを観た時の感動がよみがえってくる。
モニターに映し出された沼津の海に癒されながら足を進めると、壁にはキュートな水着姿のAqoursメンバーが笑顔で来場者を出迎えてくれる。そして、メインエリアには、彼女たちが紡いできた9年分の思い出を映した砂時計のオブジェがゆっくりと、今までの軌跡を輝きと共に届けてくれる。このドラマチックな砂時計がきらめく様子は、ぜひその目で確かめてみてほしい。
「ヒストリー&ショーケースエリア」と題したエリアでは、Aqoursの歩みを多彩なグッズと大ボリュームの年表で振り返り。精巧なフィギュアはもちろん、2017年のエイプリルフール企画として話題を呼んだ「シーラカンス!サンシャイン!!」に登場したパペットたちにも会えるのだ。そのほかにも、歴代のライブで販売されたブレードやメモリアルピンズがフルコンプリート状態で展示されるといった、ファン垂涎のコーナーも用意されている。
メンバーたちのカードイラストを集めた「光の海」コーナーを横切って向かうのは「ディスコグラフィエリア」。これまでリリースされてきたAqoursのCDジャケットとレーベルを展示しているが、2019年に開催された「リアル脱出ゲーム×ラブライブ!サンシャイン!!『学校祭ライブ中止の危機からの脱出』〜みんなの力で、Aqoursのステージを作り上げろ!〜」の参加者のみに配布された非売品のシングル「冒険Type A, B, C!!」の実物が展示されているなど、幻のアイテムが一堂に会しているという、まさに夢のエリアなのだ。
感動の余韻に浸りながら足を踏み入れたのは「イマーシブ沼津」と題したエリア。作品の舞台となった沼津の皆さんは、『ラブライブ!サンシャイン!!』という作品やスクールアイドルのAqoursを温かく受け入れ、そして聖地巡礼に日本や世界各地から訪れるファンを心から歓迎し、おもてなししてくれたことでも知られている。そんな沼津の皆さんと『ラブライブ!サンシャイン!!』との貴重なコラボ商品の数々が多数展示。中でも、Aqoursメンバーの姿が刻まれたマンホールが池袋に出張! 伊豆・三津シーパラダイスのマスコットキャラクター、うちっちーをはじめとする地元の皆さんからの愛のこもったメッセージにも胸が熱くなるはずだ。
そして、一番奥のエリアに設置されているのが、Aqoursのメンバーをさらに美しく輝かせた衣装たち。「君のこころは輝いてるかい?」や「WATER BLUE NEW WORLD」の衣装を間近で見ることで、豪華な布地や繊細なスパンコールのきらめきと、繊細な衣装を生み出したスタッフ陣の愛情が、Aqoursメンバーをさらに輝かせていたことに気づかされる。
そして、「浦の星女学院・中庭」「裏の星女学院・教室」のエリアでは、2020年に沼津市で開催された「ラブライブ!サンシャイン!! 5周年展示会-Pieces of Aqours-」でも展示された浦の星女学院のジオラマがボリュームアップして再登場! いろいろな場所に生徒の姿があるので、Aqoursのメンバーがどこにいるのか探すのも楽しみのひとつだ。
ここでは紹介していないサプライズも用意されている、9周年を記念した展覧会。撮影可能なエリアではスマートフォンに、不可エリアではその胸に思い出として刻みながら、メンバーと共に過ごした愛おしい日々を振り返りつつ、『ラブライブ!サンシャイン!!』の魅力を再確認してほしい。
■ラブライブ!シリーズとは
女子高校生が学校で活動するアイドル・"スクールアイドル"を通して夢を叶えていく姿を描くプロジェクト。「みんなで叶える物語」をテーマに、オールメディアでの展開を行っています。
最初のシリーズとなる『ラブライブ!』を皮切りに、『ラブライブ!サンシャイン!!』、『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』、『ラブライブ!スーパースター!!』といった新たな作品を次々と展開し、メンバーのストーリーを描いたTVアニメの放送や、メンバーを担当するキャストによるライブイベントの開催など、多岐にわたる活動に取り組んでいます。
2023年は最新作『ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ』がスタートしたほか、1月に『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』のショートアニメ「にじよん あにめーしょん」を放送。6月には新作OVA『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 NEXT SKY』を上映しました。さらに『ラブライブ!サンシャイン!!』の公式スピンオフ作品『幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR-』TVアニメが7月より放送。アニメの他にも完全新作のオリジナル舞台『スクールアイドルミュージカル』が初演の好評を受け、8月に追加公演を実施。
2024年は4月に『にじよん あにめーしょん2』を放送。9月より『映画 ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 完結編 第1章』が公開。10月からは『ラブライブ!スーパースター!!』TVアニメ3期を放送中。ラブライブ!シリーズ初の実写ドラマ化『ラブライブ!スクールアイドルミュージカル the DRAMA』が11月より放送。そして、11月29日より『劇場総集編 幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR-』が劇場公開されました。
ラブライブ!シリーズ初の合同アジアライブツアー 「LoveLive! Series Asia Tour 2024 ~みんなで叶える物語~」を2024年10月から2025年2月にかけて、広州、上海、台北、ソウル、横浜の5都市で開催しました。
©2017 プロジェクトラブライブ!サンシャイン!!
▼「ラブライブ!サンシャイン!! 9th Anniversary Grand Showcase ~永久memories~」公式サイト
https://ll-sunshine9th-exhibition.com/
▼「ラブライブ!サンシャイン!! 9th Anniversary Grand Showcase ~永久memories~」公式X
@LLS_9TH_EX
▼『ラブライブ!サンシャイン!!』公式サイト
https://www.lovelive-anime.jp/uranohoshi/
▼ラブライブ!シリーズ 公式サイト
http://www.lovelive-anime.jp/
▼ラブライブ!シリーズ 公式X
@LoveLive_staff
▼ラブライブ!シリーズ 公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/c/lovelive_series