バンダイナムコフィルムワークス
BANDAI NAMCO

V-SOTARAGE

商品詳細

DVD

星方武侠アウトロースター 3

星方武侠アウトロースター 3

幡池裕行×サンライズが放つ7年ぶりの最新作『ゼーガペイン』放送記念!
ジーン・スターウインドの冒険が、ネガテレシネで色鮮やかに蘇る。
レンタルDVD版全巻同時リリース開始

DVD

星方武侠アウトロースター 3

幡池裕行×サンライズが放つ7年ぶりの最新作『ゼーガペイン』放送記念!
ジーン・スターウインドの冒険が、ネガテレシネで色鮮やかに蘇る。
レンタルDVD版全巻同時リリース開始

商品情報

発売日 2006.9.22
ジャンル TVアニメ
品番 BCDR-1685
税抜価格 レンタル専用商品です
スペック カラー/確/100分/リニアPCM(ステレオ)/片面2層/スタンダード

イメージ

卑劣な罠と策謀、宇宙はいま、死闘の場となる!

内容

【4話収録】
■第9話「冒険の旅…え?」
 センチネルⅢを脱出し大都会惑星ヘイフォンへ向かうアウトロースター号。のんびり気分のジーンはさておき、ジムの心中は穏やかではない。仕事の当てがないのにジーンは何も考えていないし、さらには、成り行きで同乗した鈴鹿に再び命を狙われるのでは?と気が気でないのだ。そんな彼の悩みもよそにジーンはステーションに立ち寄ることを決める。狙いは伝説の賞金首。だが本当に賞金1万ウォンを手に入れられるのか?
■第10話「宇宙レースに集う」
 ヘイフォンに到着したジーンたち。宇宙レースに出場しようとするが、参加費用がなんと15万ウォン! まともな車なら10台は買えるほどの大金、今のジーンたちに払えるわけがない。だがこのレース参加者には、あのマクドゥーガルもいるらしく、参加しないわけにはいかないのだ。悩んだあげく、ジーンはフレッドにスポンサーになってくれと頼み込むが、引き受ける条件は3位以内の入賞。果たしてジーンはレースに勝てるのか?
■第11話「亜空間漂流」
 ついに宇宙レースが開幕した。その高性能と大胆な操船によってポイントをクリアしていくアウトロースター号。好位置をマークして中継地点に寄港したジーンはマクドゥーガルの弟ハリーを見つけた。脳裏にヒルダの最期が甦ったジーンは怒りに身を震わせてハリーに詰め寄るが、邪魔が入って真相究明のチャンスを逃がしてしまう。そしてレースを再開したジーンたちは、謎のミサイル攻撃を受けて亜空間に放り出されてしまった!
■第12話「エルドラド号との死闘」
 ジーンが生きていたことを知ったハリーが決闘を申し込んできた。場所はアステロイド帯リヨン平衡点、エルドラド号とアウトロースター号の一騎打ち。ジーンが勝ったらハリーは知っていることを全て話すというのが条件だ。申し出を受けるジーン。そこで待ち受けていたのは、マクドゥーガル兄弟の卑怯な罠だった。あらゆる方向からミサイルが襲いかかってくる。手も足も出ないこの危機にジーンはどう立ち向かうのか!?

製作年度:1998

スタッフ

第9話 脚本:両澤千晶/演出:日下直義/絵コンテ:土蛇我 現/作画監督:江上夏樹・佐藤 陸
第10話 脚本:千葉克彦/演出:日下直義/絵コンテ:星合貴彦/作画監督:江上夏樹・亀井 冶
第11話 脚本:千葉克彦/演出:山本 恵/絵コンテ:本郷みつる/作画監督:久行宏和・金田正彦
第12話 脚本:千葉克彦/演出・絵コンテ:錦織 博/作画監督:西田亜沙子

企画:サンライズ/原作:矢立 肇・伊東岳彦/漫画:伊東岳彦(集英社「ウルトラジャンプ」連載)/プロデューサー:横山真二郎・古里尚丈/シリーズ構成:千葉克彦/空想科学設定:堺 三保/キャラクターデザイン:齋藤卓也/メカニカルデザイン:石垣純哉・河森正治/デザインワークス:小野 学・大久保 宏/CGデザインワークス:佐山善則/美術監督:小山俊久/音響監督:三間雅文/音楽:大谷 幸/OPテーマ「Through The Night」歌:有待雅彦/EDテーマ「昼の月」歌:新居昭乃(ビクターエンタテインメント)/監督:本郷みつる 他

キャスト

ジーン:渋谷 茂/ジム:松本梨香/メルフィナ:川澄綾子/鈴鹿:紗ゆり/エイシャ:宮村優子/ギリアム:土師孝也/フレッド:関 俊彦/グエン:青野 武/ハリー:柏倉つとむ/ロン:中田和宏/ヒルダ:藤田淑子 他

レーベル:EMOTION

発売元:バンダイナムコフィルムワークス

販売元:バンダイナムコフィルムワークス

(c)モーニングスター・サンライズ/集英社・創通

その他関連商品