商品詳細
覇王大系リューナイト アデュー・レジェンド ①

サンライズ制作によるロボットアクションに、剣と魔法のファンタジー要素を融合した新感覚アニメーション!
TVシリーズと同時に展開した、1994年~1996年にかけて制作されたOVAシリーズ全17話を一斉リリース!
覇王大系リューナイト アデュー・レジェンド ①
サンライズ制作によるロボットアクションに、剣と魔法のファンタジー要素を融合した新感覚アニメーション!
TVシリーズと同時に展開した、1994年~1996年にかけて制作されたOVAシリーズ全17話を一斉リリース!
商品情報
発売日 | 2007.2.23 |
---|---|
ジャンル | オリジナルアニメ |
品番 | BCDR-1762 |
税抜価格 | レンタル専用商品です |
スペック | カラー/確/156分/ドルビーデジタル(ステレオ)/片面2層/スタンダード |
イメージ
かつて魔の者ウォームガルデスと聖なる騎士の戦いがあった・・・
内容
【OVAシリーズ6話収録】
<「アデュー・レジェンドⅠ」> ('94年7月~'95年9月 全13話リリース)
■第1話「覇王の胎動」
魔の者・ウォームガルデス復活の時は近い。幼きパッフィー姫を連れ、リュープリーストの使い手・イズミは、新たな戦いに備えて勇者を集め始めた……。それから13年後。騎士をめざす少年・アデューは、リューナイトの使い手・ギルツと共に、諸国を旅していた。
■第2話「疾風の戦士達」
リューナイトの使い手となったアデューは、砂漠で倒れていたところを忍者風の男に救われる。男に武闘大会の話を聞いたアデューは、修行のためと出場するが、何故かリューナイトを召喚できない!? 一方、勇者を捜すパッフィーとイズミも、その会場を訪れていた。
■第3話「訝しの森」
怪物を倒した屈強な騎士がいると聞き、噂の村を訪ねるアデュー。勇者を探すパッフィーたちも現れるが、それはウォームガルデス復活を企む魔族・イクスズとヒュントの罠だった! パッフィーがさらわれ、アデューはリューナイトを召喚するが……?
■第4話「大賢者の試練」
パッフィーたちと旅をすることになったアデューは、大賢者・ナジーの元を訪れた。4人は、ウォームガルデスと戦うのに必要な、「勇者の称号」を与えてもらうためにきたのだ。しかしナジーは、一行にその資格の有無を「追いかけっこ」で判断すると言う。
■第5話「誇り高き魔族」
魔族の襲撃を受けたアデューは、ギルツに似た剣士を見かける。警備を要請されたミスト鉱山の街でその剣士と再会を果たすが、その正体は魔族の女剣士・マルトーだった。マルトーはアデューに決闘を挑み、ドゥームバルキリーとリューナイトとの対決が始まる!
■第6話「人魚の紋章」
アースブレードに続く海辺の街に到着したアデューたちは、人魚族の末裔・キリオの船に乗せてもらうことに。かつて人魚族は魔族に支配され、海底のダークドゥームを守らされていたという……。一方ギルツは、強大なダークドゥームの力を手に入れようとしていた。
製作年度:1994
スタッフ
<「アデュー・レジェンドⅠ」>
第1話 脚本:隅沢克之/演出・絵コンテ:池田 成/作画監督:そえたかずひろ/作画監督補佐:崎元浩之/メカ作画監督:筱 雅律
第2話 脚本:隅沢克之/演出:日下直義/絵コンテ:土蛇我 現/作画監督:千羽由利子/メカ作画監督:佐藤和巳
第3話 脚本:金巻兼一/演出・絵コンテ:土器手 司/作画監督:重田敦司
第4話 脚本:千葉克彦/演出:原田奈奈/絵コンテ:滝沢敏文/作画監督:柳沢まさひで
第5話 脚本:面出明美/演出:日下直義/絵コンテ:土蛇我 現/作画監督:千羽由利子/メカ作画監督:佐藤和巳
第6話 脚本:金巻兼一/演出・絵コンテ:土器手 司/作画監督:そえたかずひろ・柳沢哲也・菱沼義仁/メカ作画監督:筱 雅律
原作:伊東岳彦(集英社:「月刊Vジャンプ」)・矢立 肇/監督:川瀬敏文/デザインワークス:神宮寺一/キャラクター原案:伊東岳彦・小出 拓/キャラクターデザイン:そえたかずひろ/メカニカルデザイン:中沢数宣・石垣純哉/シリーズ構成:星山博之/音楽:兼崎順一・大島ミチル/制作:サンライズ/製作:テレビ東京・創通エージェンシー・サンライズ 他
キャスト
アデュー・ウォルサム:結城比呂/パッフィー・パフリシア:矢島晶子/ハグハグ:折笠 愛/イズミ:小杉十郎太/サルトビ:西村智博/グラチェス:置鮎龍太郎/イオリ:水谷優子/カッツェ:永島由子/月心:松本保典/ヒッテル:関 俊彦 他
レーベル:EMOTION
発売元:バンダイナムコフィルムワークス
販売元:バンダイナムコフィルムワークス
(c)伊東岳彦/集英社・サンライズ