商品詳細
無敵鋼人ダイターン3 VOLUME 07

「戦闘メカ ザブングル」そして「オーバーマン キングゲイナー」へと続く、
富野由悠季監督のSF痛快メカアクションが待望のレンタルDVD化!!
無敵鋼人ダイターン3 VOLUME 07
「戦闘メカ ザブングル」そして「オーバーマン キングゲイナー」へと続く、
富野由悠季監督のSF痛快メカアクションが待望のレンタルDVD化!!
商品情報
発売日 | 2006.9.22 |
---|---|
ジャンル | TVアニメ |
品番 | BCDR-1603 |
税抜価格 | レンタル専用商品です |
スペック | カラー/確/124分/ドルビーデジタル(モノラル)/片面2層/スタンダード |
イメージ
この日輪の輝きを恐れぬのならばかかってこい!!
内容
【5話収録】
■第31話「美しきものの伝説」
自分の美貌に絶大な自信を持つコマンダーZ。だが彼女のコンピューター・ミラーは、ある日世界一の美女をアクター蘭だと告げる。怒ったコマンダーZは蘭を殺そうとするが、彼女のボディガードを務めていたのは万丈である。蘭はワガママ気ままな女の子だったが、それでも万丈は彼女を守って必死に戦う。
■第32話「あの旗を撃て!」
コマンダー・トーレスは、月の衛星軌道上にあるデスバトル・デススターの超巨大砲で万丈邸狙撃計画を立てる。部下の隊長タップは万丈邸と思われる場所に目印の旗を立てるものの、2本ともはずれ。だが3本目が本物の万丈邸に! それに気づいた万丈たちとタップの旗の争奪戦が始まった。
■第33話「秘境世界の万丈」
南シャングリアの密林にある古代アンカ帝国のエンドラド遺跡。コマンダー・ドイルは、この奥に眠るオリハルコン強奪を目論むが、それを知った万丈たちもエンドラドへ。だが双方とも、メカを狂わせる特殊な磁場に苦戦。連絡が途絶え、心配するマサアの要請で、ギャリソンがダイターンで飛び立った。
■第34話「次から次のメカ」
コマンダー・アントンは、メカを使った物量作戦で万丈たちを倒そうと企む。まず訓練を行っていたトッポが、そしてレイカたちがその標的となった。レイカたちを救出するために月へ向かった万丈は、ウェナー、バンチャーらかつて戦ったメガボーグたちを象ったロボットたちの攻撃を受ける。
■第35話「この愛の果てに」
メガノイドの新風紀委員長ジライヤは、消息不明のコマンダー・フランケンとマリアを捜索するため、地球にやってきた。コロス直属の部下、コマンダー・スミカも同行する。やがてジライヤは万丈との一騎打ちに臨むものの、メガノイドの心臓部ともいうべきパワーユニットを破壊されてしまう。
製作年度:1978
スタッフ
第31話 脚本:桜井正明/演出・絵コンテ:貞光紳也/作画監督:加藤 茂
第32話 脚本:星山博之/演出:小鹿英吉/絵コンテ:山崎和男/作画監督:田島 実
第33話 脚本:松崎健一/演出:藤原良二/絵コンテ・作画監督:只野泰彦
第34話 脚本:斧谷 稔/演出・絵コンテ:井草明夫/作画監督:江塚我子
第35話 脚本:松崎健一/演出・絵コンテ:貞光紳也/作画監督:佐々門信芳
企画:日本サンライズ(現:サンライズ)/原作:矢立 肇・富野喜幸(現:富野由悠季)/総監督:富野喜幸(現:富野由悠季)/キャラクターデザイン:塩山紀生・小国一和/メカニカルデザイン:大河原邦男/音楽:渡辺岳夫・松山祐士(※松山祐士の「祐」は「示」+「右」です)/美術:メカマン/音響監督:松浦典良/制作:名古屋テレビ・創通エージェンシー(現:創通)・日本サンライズ(現:サンライズ) 他
キャスト
破嵐万丈:鈴置洋孝/三条レイカ:井上 瑤/ビューティ・タチバナ:水野カコ/トッポ:白石冬美/ギャリソン時田:北村弘一/コロス:信沢三恵子 他
レーベル:EMOTION
発売元:バンダイナムコフィルムワークス
販売元:バンダイナムコフィルムワークス
(c)創通・サンライズ