バンダイナムコフィルムワークス
BANDAI NAMCO

V-SOTARAGE

商品詳細

DVD

無敵ロボ トライダーG7 ④

無敵ロボ トライダーG7 ④

ファーストガンダムの後番組として放送され人気を博した、
サンライズ制作の下町人情ロボットアニメが、遂にレンタルDVD化!!

DVD

無敵ロボ トライダーG7 ④

ファーストガンダムの後番組として放送され人気を博した、
サンライズ制作の下町人情ロボットアニメが、遂にレンタルDVD化!!

商品情報

発売日 2007.9.25
ジャンル TVアニメ
品番 BCDR-2018
税抜価格 レンタル専用商品です
スペック カラー/確/148分/ドルビーデジタル(モノラル)/片面2層/スタンダード

イメージ

地球の平和を守るため! トライダー発進!!

内容

■第19話『ホットケーキは どんな味?』
 家庭科の授業で、ホットケーキ作りの実習。かおると健一が同じ班になった事が、ワッ太には面白くない。健一の見事な腕前にもかなわず、ワッ太は失敗ばかり。そんな折、火星近くで定期貨物船が襲われた。それは、トライダーを捕らえるための罠だった。
■第20話『感激!ボーナスが出る』
 今日は月1回行われる営業会議の日。専務からボーナスを出すとの発表があり、一同大喜びである。しかし午後、専務はボーナスが入った袋を落としてしまった。責任を取って辞めると言い出す始末。ワッ太はその穴埋めにと、火星銀行からの仕事を引き受ける。
■第21話『親父は宇宙の大工さん
 昔気質の大工である父・勇を助けるため、学校を辞めて働くと言い出すアキラ。激怒した勇と口論になる。そして勇は、嫌いなはずの宇宙ステーション建設工事の仕事を引き受け、火星に旅立ってしまう。ところが、その新設ステーションには秘密があった。
■第22話『心意気だぜ 郁絵ちゃん』
 郁絵の祖父が入院したとの知らせが入った。入院費がかかるため、給料の前借りを申し出る郁絵だったが、あいにくと会社の金庫には金がない。弱る一同。一方、指揮官ジャッカルは、地球人の弱点は情に弱いところと分析。トライダーを倒す作戦を計画していた。
■第23話『歯なしにならない話』
 総合身体検査の日。健康優良児のワッ太だが、虫歯だけが悩みの種。抵抗むなしく、結局歯医者で治療を受けることに。一方会社では、予算不足で先送りになっているトライダーの修理が懸案となっていた。そこに月のポリスセンタービル建造現場から出動要請が。
■第24話『キャベツが なくなる日』
 ワッ太の同級生、八百屋の娘・みどりが、最近元気がない。学芸会の「白雪姫」王子役に抜擢されても、できないと言い残し学校を飛び出してしまう。実は、火星農園が襲撃されたために売る野菜がなくなり、八百屋を廃業して引っ越す事が決まっていたのだ。

製作年度:1980

スタッフ

第19話 脚本:星山博之/ストーリーボード・演出:菊池一仁/作画監督:佐々門信芳
第20話 脚本:星山博之/ストーリーボード:高橋資祐/演出:鈴木 行/作画監督:冨沢雄三
第21話 脚本:伊東恒久/ストーリーボード・演出:加瀬充子/作画監督:西城 明
第22話 脚本:荒木芳久/ストーリーボード・演出:鹿島典夫/作画監督:金山明博
第23話 脚本:荒木芳久/ストーリーボード・演出:菊池一仁/作画監督:塩山紀生
第24話 脚本:三山博一/ストーリーボード:兜 四郎/演出:加瀬充子/作画監督:佐々門信芳

企画:サンライズ/原作:矢立 肇/監督:佐々木勝利/シリーズ構成:星山博之/キャラクターデザイン:佐々門信芳/メカニカルデザイン:大河原邦男/メカニカルゲストデザイン:出渕 裕/音楽:茅 蔵人/作画監督チーフ:金山明博/美術:宮野 隆/制作:名古屋テレビ・創通エージェンシー(現:創通)・サンライズ 他

キャスト

竹尾ワッ太:間嶋里美/柿小路梅麻呂:永井一郎/砂原郁絵:潘 恵子/厚井鉄夫:藤本 譲/木下藤八郎:山本相時/竹尾サチ子:高木早苗/大門先生:村山 明/三重子先生:馬場はるみ/オンドロン:池田 勝/ザクロン:曽我部和行(現:曽我部和恭) 他

レーベル:EMOTION

発売元:バンダイナムコフィルムワークス

販売元:バンダイナムコフィルムワークス

(c)創通・サンライズ

その他関連商品