![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||
![]() |
|
||||||||||||
![]() |
![]() キャラクターデザイン 高橋久美子さん ── まずは参加の経緯をお聞かせ下さい。 高橋:『犬夜叉』('00)の仕事をしていたとき、プロデューサーの方から「こんな話があるんだけど、どう?」とお話をいただいたんです。それ以前に『ロビン』と『犬夜叉』のプロデューサー同士でお話があり、そのときに私の名前を挙げていただいたようです。特にオーディションのようなものはなかったですね。 ── 村瀬監督とは、以前にもお仕事を? 高橋:いえ、今回が初めてです。でも、お名前は存じてましたし、村瀬さんも私のことは知ってて下さってたようです。 ── この仕事が決まったときの感想は? 高橋:ビビりました。「本当にいいのかな、私で」というか、実は密かに村瀬さんのファンだったんですよ(笑)。村瀬さんのお仕事って、すごくカッコイイじゃないですか。一時、マッドハウスで仕事をされてたんですけど、そのとき私もマッドハウスにいたんです。いつも「ああ、うまい人だなぁ」って見てました。その頃は、すれ違うときに挨拶する程度でしたね。 ── デザインに入るにあたってのオーダーは? 高橋:最初は「リアルな魔女っ子もの」と言われ、その「魔女っ子もの」という部分に引っ張られてしまったんです。“リアル”と言っても『魔女っ子メグちゃん』('74)くらいかな……と、甘いことを考えてました。けど、蓋を開けたら全然違ってた(笑)。私自身のマンガっぽいイメージがなかなか抜けず、かなり試行錯誤してしまいました。『カードキャプターさくら』('98)に近い絵を求められてるのかなぁ……と、勝手にカン違いしてた部分があったんです。「なんで私にこの仕事が来たのか」とか「どういうことを求められてるのか」って考えるじゃないですか。でも違ってた(苦笑)。最初はマンガみたいな絵だったので、絵の練習を結構しました。やはり、アニメーターはどんな絵も描けないとマズいですからね。でも苦労しました(苦笑)。とにかく村瀬さんがすごく絵のうまい方なので、監督の要求をいかにこなすかが大変でした。 (※Witch Hunter ROBIN VIII (第8巻)の毎回封入特典より一部抜粋)
|
||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
|
||||
![]() |